アフィリエイト広告を利用しています。

音楽独学のノート DAW

DTMの初心者は何から始めたらいい?始め方や必要なものを解説

2021年1月19日


この記事の信頼性

  • 筆者は颯 Souで作曲家です
  • アコギが好きです
  • ボカロ曲は20曲リリースしました
  • このブログを「soublog」と覚えてください
  • 読者に有益な情報となり、少しでも日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します

前々からDTMをしたいと思っていた。
でも、何から取り組めばいいか分からない。

この悩みを解決できる記事を用意しました。

この記事で紹介する「DTMの初心者は何から始めたらいい?」を実践すれば、DTMの始め方や必要なものが分かりますよ。

ボカロPになった僕が、DAWや作曲やボカロについて教えます。

また、シンガーソングライターになる方法にも言及しています。

記事前半では「DTMの準備物」、記事後半では「作曲経験0が曲を作れるようになる方法」について解説するのでじっくり読んでくださいね。

コラム 音楽を始めたらどうなる?

異性から○○でモテだす
大人になってこっそり音楽を始めたら、異性から「かっこいい」とモテだす話をよく聞きます。
Instagramで音楽を配信すると比較的若い女性にアプローチするから思いがけない出会いがあるかも。
音楽を始める動機が不純でOK!モテたいと思って音楽をする人結構いるみたい。

○○で一目置かれる人に
どうみても平凡な会社員だけど、実は音楽をリリースして、裏では有名なアーティストだったりする人がいます。
大手の広告にも配信されてたり、裏の姿がすごいと、ギャップに驚かれるみたい。
これぞまさに令和流DTMer。
一目置かれる人に。。。。

目次は次の通りです。

第1位 椿音楽教室 DTMコース

ホームページから漂うお洒落な感じが印象的。

レッスン形態マンツーマン
DTMレッスン・DAWソフトの使い方
・音楽理論
DAWソフトCubase(Mac,Windows対応)、Logic(Mac専用)など
対応する先生が割り当てられる
講師の経験・資格講師陣には名門音楽大学出身者も多数在籍
教室の立地教室
・東京都内200箇所以上のスタジオを中心に
・埼玉、神奈川、千葉でも展開
オンライン
・日本どの地域でもOK
無料体験レッスンあり
椿音楽教室のDTMコース

・DTMの初心者は何から始めたらいい?

DTM

・DTMとは

DTMとは、Desk Top Music(デスクトップミュージック)の略で、机の上のパソコンで音楽を作るということを意味しています。

DTMでは、パソコンとDAWソフトを使って音楽制作をしていきます。

DAWソフトとは、

・多重録音ができる
(複数の音源を重ねる)

・自動演奏ができる
(打ち込みした曲をボタン1つで流せる)

・ミックスができる
(多重音源を1つの音源にして化粧付けできる)

という特徴があります。

DAWを使いこなす女性のことを、DAW女(ダウジョ)なんていいます。
男性の場合はDAW男(ダウナン)なんて言われてます。

・DTMの準備物:最低限必要なのはコレ

DTMの準備物は、最低限

  • パソコン
  • DAWソフト
  • MIDIキーボード
  • ヘッドホン

があれば、打ち込みができます。

・準備物①:パソコン

DTM(デスクトップミュージック)を始める際に、最も重要なツールの一つがパソコンです。

音楽制作ソフト(DAW)をスムーズに動かすためには、ある程度のスペックが求められます。

具体的には、CPUはIntel Core i5以上、メモリは8GB以上、ストレージはSSDが推奨されます。

音楽データは大容量になるため、十分な空き容量も必要です。

また、処理速度が遅いと作業中にソフトがフリーズすることもあります。

さらに、パソコンのOSもDAWソフトの対応状況を確認することが重要です。

多くのソフトはWindowsやMacの両方に対応していますが、使用したいDAWに最適な環境を整えておくことで、スムーズに音楽制作が進められます。

・準備物②:DAWソフト

DTMを始めるにあたって、DAWソフトは欠かせないツールですが、中でも「CUBASE」は初心者からプロまで幅広く支持されるおすすめのソフトです。

その理由は、直感的なインターフェースと豊富な機能がバランス良く揃っているため、初心者でも扱いやすく、上級者も満足できる点にあります。

特に、CUBASEは音楽制作に必要なエフェクトやプラグインが標準で豊富に揃っているため、追加のソフトを購入することなく、すぐに本格的な音楽制作をスタートできます。

CUBASEは長年の実績があり、多くのアーティストやプロデューサーに愛用されている信頼性の高いDAWです。

・準備物③:MIDIキーボード

DTMを効率的に進めるために、MIDIキーボードは非常に便利なツールです。

これは、ソフトウェア上での音楽制作を物理的な鍵盤を使って行える機器で、楽器演奏の感覚でメロディやコードを入力できるため、より直感的な作業が可能になります。

特にピアノやシンセサイザーの音を扱う際、パソコンのキーボードやマウスで入力するよりも、演奏表現を細かく反映できるのが利点です。

また、MIDIキーボードはコンパクトなものからフルサイズのものまで様々なタイプがあり、予算や使用環境に合わせて選ぶことができます。

さらに、CUBASEなどのDAWソフトと組み合わせることで、演奏データの編集や音色の変更が簡単に行え、クリエイティブな制作がスムーズに進みます。

・準備物④:ヘッドホン

DTMにおいて、ヘッドホンは音作りの重要な役割を果たします。

音楽制作では、クリアで正確な音を聞き取ることが求められるため、通常のリスニング用ヘッドホンではなく、楽器モニター用ヘッドホンを使うのがおすすめです。

モニターヘッドホンは音のバランスを忠実に再現し、低音や高音が過度に強調されることなく、フラットな音質で音楽をチェックできます。

これにより、ミキシングやマスタリング作業で正確な判断が可能になります。

また、ヘッドホンを使うことで、スピーカーからの音漏れを気にせずに集中して作業でき、特に自宅での制作環境に適しています。

・DTM準備物:打ち込みに慣れたら必要に応じて機器を追加していこう

また、

  • オーディオインターフェイス
  • ギターやマイク
  • ボーカロイド

など、自分の上達と共に、徐々に使える楽器を増やしていくといいでしょう。

・準備物⑤:オーディオインターフェイス

DTMで高音質な録音や再生を行うために、オーディオインターフェイスは欠かせない機器です。

パソコンの標準のサウンドカードでは、遅延や音質の劣化が発生しやすいため、よりクリアでプロフェッショナルな音を扱うにはオーディオインターフェイスが必要です。

このデバイスは、ギターやマイクなどの外部機器をパソコンに接続し、音声信号をデジタルに変換します。

また、オーディオインターフェイスを使うことで、レイテンシー(音の遅延)を大幅に改善でき、リアルタイムでのモニタリングや演奏が可能になります。

DAWソフトと連携することで、クリアで高精度な録音環境を整えられるため、DTMで質の高い制作を行う際にはぜひ導入したい機材です。

・準備物⑥:ギターやマイク

DTMをさらに充実させるために、ギターやマイクといった楽器や録音機材は非常に有用です。

ギターは、メロディーやリフ、コード進行を自分で演奏し、オリジナリティあふれるトラックを作成できる一方、マイクはボーカルやアコースティック楽器の録音に不可欠です。

特にマイクは、スタジオレベルの音質を求める場合、コンデンサーマイクがおすすめです。

これにより、クリアで豊かな音を収録できます。

ギターやマイクをオーディオインターフェイスに接続し、DAWソフトと連携させることで、DTM内での編集や加工が容易になり、さらにプロフェッショナルな音楽制作が可能になります。

これらの機材を使えば、自宅でも本格的な録音環境を実現でき、作品に独自の風味を加えることができます。

・準備物⑦:ボーカロイド

ボーカロイド(VOCALOID)は、DTMにおいてボーカルパートを自動生成できる革新的なソフトウェアです。

歌声を合成して、人間のボーカルのように音楽に合わせて歌わせることができます。

自分で歌わなくても、歌詞とメロディを入力するだけで高品質な歌声を再現できるため、シンガーがいなくてもボーカル曲を作れるのが大きな魅力です。

また、ボーカロイドは声の種類やキャラクターも多様で、楽曲に合わせたボイスを選ぶことが可能です。

さらに、音域やビブラートなど細かな調整もできるため、個性豊かなボーカル表現を実現できます。

特に歌モノのトラックを制作したいDTMクリエイターにとって、ボーカロイドは非常に便利で創造的なツールです。

・作曲経験0が曲を作れるようになる方法

作曲経験が0でも曲を作れる方法があります。

それは、曲のコピーから始めて実戦的に学んでから自分の曲を作ってみるということ。

手順は、

・楽譜をもとにDAWに打ち込む
・打ち込んだ曲のミックスをする
・自分で曲の打ち込みをする

です。

・楽譜をもとにDAWに打ち込む

まずは、バンドピースなどを購入し、楽譜を見ながら直接打ち込みをしていきましょう。

リズムと音階が分かれば、スムーズに打ち込みができます。

【DTM練習法】DAWの打ち込みはバンドスコアを購入し課題曲をボカロに歌わすと良い

・打ち込んだ曲のミックスをする

打ち込んだ曲をミックスします。

ミックスとは音の化粧付けをすることです。

ミキサー調節や、コンプレッサー、イコライザー、各トラックの音量調節、リバーブ、リミッターの設定ができます。

CUBASEでミックスをする方法!自宅で簡単にリバーブやコンプをかける

・自分で曲の打ち込みをする

自分の曲の打ち込みをしていきましょう。

その際に、8小節分のループ素材を使ったりすることで容易に曲を作っていくことができます。

作曲の方法!独学でJ POPやボカロの曲を作る具体的手順

・DTMの始め方「独学が難しい方へ」

ここまでざっとDTMの始め方を解説していきましたが、自分で学ぶのが難しいと感じる人がいると思います。

そのような場合は、音楽教室のDTMコースで学ぶという方法があります。

DTMコースで学べば、手取り足取り教えてもらえます

音楽経験0でも、デモ音源を作れます

使うDAWソフトについても、音楽教室に入会して先生と相談してからでも遅くはありません。

1人で学ぶのに限界を感じている方は下記記事を見てください。

おすすめの音楽教室の比較は下記。

・シアーミュージック
・椿音楽教室
・オルコネ

の3つを比較しました。

大人向けの音楽教室の比較3選!10項目を徹底比較

音楽教室の口コミや無料体験レッスンはこの記事の下に紹介してるよ。

・DAWを始めたとき感動した僕の経験

先日次のようなツイートをしました。

はじめてDAWで楽曲を録音した時のワクワク感、今でも覚えています。
それは、大学院の夏休み。
研究しなければ。。。
そんなことをよそに、遊んでました。
え、自分でもこんな曲作れるの?
作ってみれば、曲らしくなってました。

Twitter:颯 Sou

作曲は難しく感じる人がいますが、そんなことないですね。

やってみればなんとかなりますよ。

そして、もし自分が歌えれば、シンガーソングライターにもなれる夢のある仕事につながります。

また自身で歌えなくてもボカロPになるなんて選択肢もあります。

先日次のようなツイートをしました。

#ボカロ
感激した時ランキング3
1位 ボカロに初めて歌わせたとき
2位 ボカロに初めて歌わせたとき
3位 ボカロに初めて歌わせたとき

Twitter:颯 Sou

そうなんです、ボカロを初めて歌わせたとき、めっちゃわくわく感激しました。

自分のメロディーを歌ってくれるんです。

この感激をあなたにも体験してみてほしいです。

そこで、いろいろ作曲の方法の知見が溜まってきたので、分かりやすくブログにしています。

・作曲やDAWの始め方

・作曲は恥ずかしくもないし難しくもない

・作曲は恥ずかしくないです

作曲するのがはずかしいという悩みはありませんか?

自己表現をするのに慣れていないというパターンですね。

私は、最初、

・自分の作ったメロディーを聞くのがはずかしい。
・歌詞を作るのがはずかしい。
・自分の歌声を聞くのがはずかしい。

こんな悩みがありました。

でも、乗り越えてきました。

作曲のメンタルの障壁を乗り越える方法があるんですね。

それは、自分で一度作品を作ってみるということです。

作ってみると、意外と思っていたはずかしさはないものです。

・作曲は難しくない

作曲って、難しくないです。

特に、これまで楽器を習ってきた人ならなおさら楽勝ですね。

難しいと思っているなら、それはやらず嫌いというやつです。

はい、食わず嫌いみたいなものです。

・作曲の方法

・作曲初心者は何から始める?

具体的な行動に移していきましょう。

  • オリジナルを鼻歌を歌ってみる。
  • オリジナルをピアノで弾いてみる。
  • オリジナルをギターで弾いてみる。
  • ボイスレコーダーに録音してみる。
  • コードを書きだしてみる。
  • 作詞をしてみる。

簡単なことですね。

・作曲を始めるコツ

作曲を始めるコツは、まずは身近な楽器を手に取ってください。

例えばアコギでコードを弾きながら鼻歌を歌って録音してみましょう。

作業をしていくと、意外と自分はできるんだなと気づくと思います。

「作曲をするにはまず演奏技術の向上のための練習をしなければいけない。」と思う人がいるかもしれませんが、練習よりも作曲をしてみてください。

鼻歌でメロディーが作れたら、ルート音を探してください。

ルート音を探すとは、単音でメロディーに合う音を探すことです。

ルート音が分かれば、コードが分かります。

メロディーとコードができあがったら、録音ですね。

録音するまでが作曲の作業です。

これで、あなたは作曲の壁を乗り越えて、曲を作れるようになります。

1曲作れば、コツをつかめます。

そこから、本格的に作曲を始めることができます。

作曲の方法!独学でJ POPやボカロの曲を作る具体的手順

・まずはDAWソフトを使えるようになろう

DAWソフトとしては、Cubaseがおすすめです。

私もCubseを使っています。

Cubaseの入手法と使い方は下記記事を見てください。

DAWソフトCubaseの使い方!Cubaseの入手・起動から音源のアウトプットまで

・歌えるならシンガーソングライターにもなれる

シンガーソングライターを目指してますか?

でも、どうやったらなれるのだろうかと疑問に思うかもしれません。

活動をしていれば、どこかからスカウトがあるのだろうか?

もしかしたらあるかもしれませんが、では一体どこから?

私の答えは、あなたが楽曲をリリースして、とにかくダウンロード数や再生数を稼げばいいんですね。

・活動の主軸はInstagramで発信

もし、あなたが公式に多くのダウンロード数を獲得できれば、チャートにだってのるでしょう。

まずあなたはSNSで発信活動をすることが必要です。

おすすめはInstagramです。

Instagramで、歌い手の方は人気がありますし、オリジナル曲を披露できるならなおさら人気が出ます。

あなたも、ファンを増やすことに取り組んでみませんか?

やはり、ファンをつけるためには、SNS露出は大切なんですね。

路上ライブをしても、なかなか人を集めれません。

しかし、ネットを使えば、家にいながらでも活動ができます。

・発信活動と同時にボーカルスクールに通う

私は、シンガーソングライターに憧れがあります。

しかし作曲はできても、歌はうまくないし、自信が湧いてこないんですよね。

そんな私と同じ悩みがある人はボーカルスクールに通ってみてください。

私は、1年8か月ほど通いました。

少しずつ、歌の自信がでてきますよ。

またボーカルスクールに通って、自分の作曲した曲を持ち込むんですね。

歌って、人に聞いてもらわないと、自分で改善するのが難しいですよね。

ボーカルスクールだと、先生がつきますし、その悩みも解決します。

どうやったらうまく歌えるか指導してもらえますし、先生がついてるのでモチベーションにもなります。

活動していく中でファンが増えてきたら、曲のリリースを考えてみてください。

作家事務所に入らなくても、個人で曲をリリースできますよ

・シンガーソングライターになる4つのポイント

・ポイント①:オリジナル曲を作る

シンガーソングライターなので、作曲ができないといけませんね。

作曲は、やればなんとかなるものです。

いい曲ができるまでなんども作り直せばいいですね。

ノウハウに頼る必要はありません。

あなたには耳があります。

耳に頼ってください。

自分のオリジナル曲を作りたい!289万回再生の体験談

・ポイント②:ボーカルスクールで自分の曲を練習する

自分の歌を指導してほしくないですか?

歌って誰かに聞いてもらわないと、上達しないんですね。

ボーカルスクールに通うことは1つの解決策です。

そして、声楽のプロからアドバイスをもらうんです。

私の経験上、先生の歌の指摘はさすがだなと思いましたよ。

私は、地元でボーカルスクールを探しました。

大きなボーカルスクールならどこでもいいと思います。

なぜなら大きいということは、実績があるからですよね。

大きなボーカルスクールで、有名なのはSHEERMUSICです。

全国に校舎がありますよ。

いつでも好きな場所でレッスンできたり、全国のブースが無料レンタルできるのが売りです。

ビブラートをかけれるようになりたい。

もしくは、高い歌声を出せるようになりたい。

など、あなたの悩みをぶつけてみてください。

・ポイント③:Instagramでフォロワー1000人集める

また、それと同時に、Instagramを初めてください。

曲が出来上がって歌が歌えるだけではいけません。

曲を聞いてくれる人を探さなくてはいけません。

Instagramで音楽活動すると、フォロワーがついてきます。

まずは、フォロワー数1000人を目指してみてください。

これは、比較的難しく、チャレンジングな課題となります。

私も活動していますが、フォロワーは800人程度で止まってます。

私の知り合いで、歌をずっとやられている方がいますが、その人はとても人気になっています。

コメントも40ほど毎回ついていたりします。

Instagramのフォロワーを増やす10の方法!7か月で500人越えを達成するSNSのノウハウ

・ポイント④:曲をリリースする

作家事務所に入らなくても、個人で曲をリリースできます。

それは、音楽配信代行サービスを使うことです。

先日次のようなツイートをしました。

事務所に所属しなくても、音楽をリリースできますよ。

音楽をリリースすれば、SpotifyやAmazon musicなど各種プラットフォームから聞くことができます????

BIGUP!
TuneCore
Frekul

が有名どころ。

Twitter:颯 Sou

BIGUP! 、TuneCore、Frekul

このあたりで検索してみてください。

・歌えなくてもボカロがある

歌が歌えなくても、あなたにはボカロがあります。

ボカロは、ピアノを打ち込むような感覚で簡単に歌わすことができます。

必要なのは、メロディーと歌詞です。

ボカロ作曲講座は下記ブログが参考になります。

よかったらブックマークをして読んでください。

ボカロPになるには!ボカロ作曲講座まとめ

・まとめ「DTMの初心者は何から始めたらいい?始め方や必要なものを解説」

DTMの準備物は、最低限

  • パソコン
  • DAWソフト
  • MIDIキーボード
  • ヘッドホンやスピーカー

があれば、打ち込みができます。

た、

  • オーディオインターフェイス
  • ギターやマイク
  • ボーカロイド

など、自分の上達と共に、徐々に使える楽器を増やしていくといいでしょう。

ボカロの始め方まとめ!必要な機材を徹底解説【最安で始めたい方へ】

作曲経験が0でも曲を作れる方法があります。

それは、曲のコピーから始めて実戦的に学んでから自分の曲を作ってみるということ。

手順は、

  • 楽譜をもとにDAWに打ち込む
  • 打ち込んだ曲のミックスをする
  • 自分で曲の打ち込みをする

です。

DTMを一人で学ぶのが難しい方は、音楽スクールに通うのもありかと思います。

以上、参考になれば幸いです。

トップページに戻る

音楽教室のDTMコースのランキング

音楽教室

・椿音楽教室
・シアーミュージック
・オルコネ

DTMコースのランキングを紹介をします。

口コミや無料体験レッスンなど、チェックしてみてください。

音楽教室で使われるLogicやCubaseのDAWソフトはボカロに対応していますよ!

第1位 椿音楽教室 DTMコース

ホームページから漂うお洒落な感じが印象的。

レッスン形態マンツーマン
DTMレッスン・DAWソフトの使い方
・音楽理論
DAWソフトCubase(Mac,Windows対応)、Logic(Mac専用)など
対応する先生が割り当てられる
講師の経験・資格講師陣には名門音楽大学出身者も多数在籍
教室の立地教室
・東京都内200箇所以上のスタジオを中心に
・埼玉、神奈川、千葉でも展開
オンライン
・日本どの地域でもOK
無料体験レッスンあり
椿音楽教室のDTMコース

第2位 シアーミュージック DTMコース

作曲経験0でもOK。デモ音源制作まで見てもらえる。

レッスン形態マンツーマン
DTMレッスン・作曲のソフトの使い方
・作曲の知識の習得
・デモ音源の制作
DAWソフト基本はLogic(Mac専用)
ノートパソコン持ち込みより、
Cubase(Mac,Windows対応)など
他のDAWソフトを教えてもらえる
講師の経験様々なジャンルを専門分野とする講師が在籍
教室の立地教室(北海道から九州まで日本全国に展開)
無料体験レッスンあり
シアーミュージックのDTMコース

第3位 オルコネ DTMコース

オルコネは、国内最大級のオンライン音楽教室。

オンラインだから安心して受講できます。

レッスン形態マンツーマン
DTMレッスンDAWソフトの使い方
音楽理論
作詞/作曲/編曲
DAWソフトLogic(Mac専用)、Protools
講師の経験・資格現役プロを始め、レッスンに定評のあるプロ講師、
実力ある若手現役音大生等多数登録
教室の立地オンライン
・日本のどの地域でもOK
無料体験レッスンあり
オルコネのDTMコース

-音楽独学のノート, DAW
-