アフィリエイト広告を利用しています。

音楽独学のノート DAW

CUBASEでミックスをする方法!自宅で簡単にリバーブやコンプをかける

2019年9月29日


この記事の信頼性

  • 筆者は颯 Souで作曲家です
  • アコギが好きです
  • ボカロ曲は20曲リリースしました
  • このブログを「soublog」と覚えてください
  • 読者に有益な情報となり、少しでも日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します

・ミックスって何をすればいいんだろう
・ミックスって難しそう

この悩みを解決できる記事を用意しました。

この記事で紹介する「ミックスの方法」を実戦すれば、初心者でもCubaseでリバーブとかコンプレッサーをかけられるようになりますよ。

なぜなら、実際に私もCubaseでミックスをしています。

記事前半では「ミキサー調整、コンプレッサー設定、イコライザーの設定」を、記事後半では「音量調節、リバーブ設定、リミッター設定」を解説するのでじっくり読んでくださいね。

ミックスは女性のお化粧のようなものかな\(-o-)/

目次は次の通りです。

第1位 椿音楽教室 DTMコース

ホームページから漂うお洒落な感じが印象的。

レッスン形態マンツーマン
DTMレッスン・DAWソフトの使い方
・音楽理論
DAWソフトCubase(Mac,Windows対応)、Logic(Mac専用)など
対応する先生が割り当てられる
講師の経験・資格講師陣には名門音楽大学出身者も多数在籍
教室の立地教室
・東京都内200箇所以上のスタジオを中心に
・埼玉、神奈川、千葉でも展開
オンライン
・日本どの地域でもOK
無料体験レッスンあり
椿音楽教室のDTMコース

・CUBASEでミックスの方法

レコーディングした後、どのように音を作り込めばいいか。

私は、ミックスと聞いて最初難しそうだなと思ったんですが、やってみるととても簡単でした。

各トラックにギターやピアノ、ドラム、ボカロを入力した場合、そのままでは、ギターの音が大きすぎたり、音質が悪かったりします。

この場合ミックスをして、音のボリュームや音質を調節してあげる必要があります。

ミックスでは、ミキサー調節や、コンプレッサー、イコライザー、各トラックの音量調節、リバーブ、リミッターの設定ができます。

それぞれ解説していきますね!

・ミキサー調整

まず、それぞれのトラックの音量のバランスをとります。

最後に、音量調節をしますので、この段階では大雑把で結構です。

・コンプレッサーをかける

コンプレッサーは一般的に、「音を一定にして聞きやすくする」というエフェクトであると言われますが、上手にコンプレッサーをかけてあげると、音色が変化して、かっこよくなります。

重要なことは、この「コンプレッサーで音色を変化させることができる」という認識です。

コンプレッサーには、スレショルド、レシオ、メイクアップゲイン、アタックタイムなど、各パラメータがあり、調整することで音質が変化します。

一度、パラメータを操作して、感覚をつかんでいただければと思います。

・CUBASEでコンプレッサーをかける方法

CUBASE AI9をベースに記載しています。

CUBASEでのコンプレッサーの使い方を記載します。

オーディオInsertsで、DynamicsのVSTDynamicsを指定します。

VSTDynamics
・VSTDynamics

VSTDynamicsを表示します。

VSTDynamicsには、一番下段を見てもらうとわかるのですが

・GATE(左側)
・COMPRESSOR(中央)
・LIMITER(右側)

が配置されています。

この下段の文字の左側に電源ボタンがあります。

これをオンにするとエフェクトがかかります。

VSTDynamics
・COMPRESSOR

中央に配置されているのが、コンプレッサーです。

それぞれ、下記パラメータがあります。

①Threshold
音がある一定以上大きくなったときに、作動します。

例えば、Thresholdを-15dBにしていた場合、-10dBの音の大きさでは、圧縮が作動します。

②Ratio
原音の音量をどのくらい圧縮するかの比率です。

Ratioが2:1の場合は、原音に対して1/2倍になります。

ただし、これは、スレッショルドレベルに達した音に対して作動します。

③Make-Up

圧縮すると、音が小さくなりますが、音質はこれでいいけど、音量が問題となります。

この場合、Make-Upを上げて、音質を保ちながら音量を上げることができます。

④Attack

入力された音の最初の音の音質や音量をコントロールします。

⑤Release

圧縮が作動して、Thresholdレベル以下となったときから、どのくらいの時間で圧縮をオフにするか表したものになります。

・EQ イコライザーの設定

音は周波数で表すことができます。

周波数が高いと音が高く、周波数が低いと低い音となります。

イコライザーは、周波数をいくつかの帯域に分けて、その周波数帯を強めたり(ブースト)、弱めたり(カット)したりできます。

先日次のようなツイートをしました。

ブーストしたり、カットしたりする目的は、例えば、伴奏と歌の高さが一致していて、歌が聞こえづらくなる場合などは、歌のメインの周波数の値を、伴奏から数dBカットしてあげるなどの対策ができます。

・各トラックの音量調整

フェーダーを用いて、各トラックのボリュームを調整します。

・リバーブをかける

・リバーブとは?

リバーブは、空間から跳ね返ってくる音の響きをいいます。

例えば、お風呂の中で歌うと、響きますよね?

お風呂は、普通の部屋よりも小さいので反射音が聞きやすいです。

リバーブは、四方八方からの反射音を集めたものです。

音源にリバーブをかけると、コンサート上で聞くような、つやのある音にかわります。

・CUBASEでリバーブをかける方法

CUBASE AI9をベースに記載しています。

オーディオInsertsで、ReverbのRoomWorks SEを指定します。

リバーブ
・RoomWorks SE

RoomWorks SEを表示します。

リバーブ

①Pre-Delay
音が入力されてからリバーブがかかりはじめるまでの時間です。

②Reverb Time
リバーブのかかる長さです。

③Diffusion
反射音の量です。

④lo Level
低域のリバーブの減衰の仕方を調整します。

⑤hi Level
広域のリバーブの減衰の仕方を調整します。

⑥Mix
原音とリバーブ音の割合です。0%で原音のみ、100%でリバーブ音のみになります。

・リバーブをかけてみよう!

ミックスでは、毎回といっていいほど、よくリバーブを使います。

ギターの音にリバーブをかけてみると、その違いにはじめは驚きます。

まるで自分の曲ではないかのような迫力が出るからだと思います。

ぜひ、試してみてください。

・プリセットを使う

Bright Plate Reverbを読み込んでみましょう。

プレートレバーブは、ボーカルによく使われるリバーブですが、RoomWorks SE上で、プリセットを読み込むことで使えます。

・リミッター

先日次のようなツイートをしました。

リミッターは音圧を上げるためにも使えますし、クリッピングノイズ対策にも使えます。

※ノイズを取りたいなら

音源にノイズが入ってしまって、除去したいなら、iZotope Rxが便利です。

iZotope RX8 Standard アイゾトープ

下記、記事でレビューしています。

音源に入ってしまったノイズがとりたくて仕方ないことがたまにある!
そんな時ノイズ除去のソフトでノイズがとれれば最高だよ!
持ってて損はないソフト!

・まとめ

ミックスをすれば、生音をかっこよくできます。

具体的には、ミキサー調節や、コンプレッサー、イコライザー、各トラックの音量調節、リバーブ、リミッターの設定ができます。

実際の操作は、ひとつずつ試してみると、音の違いで分かると思います。

※流行りのボカロを選ぼう

今流行っているボカロを知ってますか?

たくさんの人が好きなボイスについて調べてみました。

詳細は下記。

ボカロ徹底比較!何のボイスバンクを使う?流行り曲から調べてみた

※ボカロpvを作ってYoutubeに投稿しよう

お金に余裕がある方は、ボカロpvを作ってみましょう。

pvは、ミュージックビデオのことです。

pvを投稿すればYoutubeの反応もよくなりますよ。

pvを作るにはイラストレーターとタッグを組むのが一番です。

イラストレーターとタッグを組む方法は知っていますか?

誰でもできる具体的方法は下記。

ボカロMV(ミュージックビデオ)の作り方!イラストレーターとタッグを組む方法

ご参考になれば幸いです。

トップページに戻る

音楽教室のDTMコースのランキング

音楽教室

・椿音楽教室
・シアーミュージック
・オルコネ

DTMコースのランキングを紹介をします。

口コミや無料体験レッスンなど、チェックしてみてください。

音楽教室で使われるLogicやCubaseのDAWソフトはボカロに対応していますよ!

第1位 椿音楽教室 DTMコース

ホームページから漂うお洒落な感じが印象的。

レッスン形態マンツーマン
DTMレッスン・DAWソフトの使い方
・音楽理論
DAWソフトCubase(Mac,Windows対応)、Logic(Mac専用)など
対応する先生が割り当てられる
講師の経験・資格講師陣には名門音楽大学出身者も多数在籍
教室の立地教室
・東京都内200箇所以上のスタジオを中心に
・埼玉、神奈川、千葉でも展開
オンライン
・日本どの地域でもOK
無料体験レッスンあり
椿音楽教室のDTMコース

第2位 シアーミュージック DTMコース

作曲経験0でもOK。デモ音源制作まで見てもらえる。

レッスン形態マンツーマン
DTMレッスン・作曲のソフトの使い方
・作曲の知識の習得
・デモ音源の制作
DAWソフト基本はLogic(Mac専用)
ノートパソコン持ち込みより、
Cubase(Mac,Windows対応)など
他のDAWソフトを教えてもらえる
講師の経験様々なジャンルを専門分野とする講師が在籍
教室の立地教室(北海道から九州まで日本全国に展開)
無料体験レッスンあり
シアーミュージックのDTMコース

第3位 オルコネ DTMコース

オルコネは、国内最大級のオンライン音楽教室。

オンラインだから安心して受講できます。

レッスン形態マンツーマン
DTMレッスンDAWソフトの使い方
音楽理論
作詞/作曲/編曲
DAWソフトLogic(Mac専用)、Protools
講師の経験・資格現役プロを始め、レッスンに定評のあるプロ講師、
実力ある若手現役音大生等多数登録
教室の立地オンライン
・日本のどの地域でもOK
無料体験レッスンあり
オルコネのDTMコース

-音楽独学のノート, DAW
-, ,