この記事の信頼性
- 筆者は颯 Souで作曲家です
- アコギが好きです
- ボカロ曲は20曲リリースしました
- このブログを「soublog」と覚えてください
- 読者に有益な情報となり、少しでも日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します
オルコネの評判ってどうなのだろう
他の音楽教室との違いはなんだろう
この悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で紹介する「オルコネの口コミ」を見れば、受講生の生の声が聴けますよ。
記事前半では「オルコネの特徴・メリットとデメリット・口コミ評判」を、記事後半では「無料体験レッスンの予約の流れ」について解説するのでじっくり読んでくださいね。
・オルコネの特徴
オルコネはオンライン音楽教室です。スマホや通信回線・電力などのインフラサービスを取り扱うALL CONNECT株式会社は別物です。
まず、オルコネの特徴を見ていきましょう。
下記、5つについてお伝えします。
・レッスンを受ける場所
・受けられるコースの種類
・月額料金
・初期費用
・オルコネならではのこと
・レッスンを受ける場所
オルコネでは、オンラインでレッスンを受けます。
自宅からZOOMでつないでレッスンを受けます。
Zoomとは無料のインターネット電話サービスです。
Zoom同士であれば世界中の誰とでも、何時間通話してもマンツーマンなら無料です。
チャット機能も無料で利用できます。
必要な環境は、
・インターネット環境
・Zoomがインストールされたデバイス(パソコン・タブレット・スマートフォン)
・イヤホン、またはヘッドフォン(必要に応じて)
・楽器
の4つです。
また、PCにカメラが搭載されていない場合は、別途WEBカメラが必要です。
・受けられるコースの種類
オルコネで受けられるコースの種類は下記。
鍵盤楽器 | ピアノ、オルガン、シンセサイザー、キーボード |
弦楽器 | ギター、ベース、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ハープ、ウクレレ、バンジョー、琴 |
金管楽器 | ホルン、トランペット、トロンボーン、バストロンボーン、ユーフォニアム、チューバ |
木管楽器 | サックス、フルート、アルトフルート、バスフルート、クラリネット、バスクラリネット、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックス、オーボエ、リコーダー、ハーモニカ |
打楽器 | ドラム、マリンバ、ティンパニー、スティールパン、ビオラフォン、カホン、コンガ、ボンゴ、ティンバレス、パーカッション |
ボーカル/発音/ボイトレ | ボーカル、ボイストレーニング、 |
DTM | Protools、Logic、Digital Performer、Cubase |
音楽理論 | ジャズ、クラシック |
作詞/作曲/編曲 | 作詞、ホーンセクションアレンジ |
楽譜作成 | フィナーレ、シベリウス |
リトミック | 対面、オンライン |
・月額料金
月額料金を払うと、ポイントが付与されます。
プラン | 月額料金 | 付与ポイント |
月額6000 | 6600円 | 6000pt |
月額9000 | 9900円 | 9500pt |
月額12000 | 13200円 | 13000pt |
月額15000 | 16500円 | 16500pt |
月額21000 | 23100円 | 24000pt |
レッスンに必要なポイントがあります。
例えば、ピアノ60分で3000ptなど。
つまり、月額6000なら、2回レッスンを受けれる計算になります。
また、ポイントは、1000円で1100ptなど自分の好きな文だけ購入できるスポットプランというのがあります。
ポイント制度では、月額制や単発のプランといった柔軟な料金設定がある。
自分の予算に合わせてポイントを購入し、必要な時に使用することができるというメリットがあるね。
・初期費用
登録料金や入会金は一切かかりません。
・登録料金0円
・入会金0円
・オルコネならではのこと
・プロの講師を採用し高品質な授業を提供
登録しているのは、
・あなたが大好きなアーティスト
・人気グループのツアーやレコーディングをサポートしている現役のプロ
だけでなく、
・レッスンの評判が高いプロ講師
・実力のある若手音楽大学生
などもたくさんです。
・充実したレッスンを用意
オルコネでは250種類以上のレッスンを提供。
ジャンルにはクラシック、ポップス、ロック、ジャズ、ラテン、ファンクなど、あらゆるジャンルに対応しています。
基礎から実践的な要素まで、アドリブや即興演奏など、音楽に関するあらゆる内容に応えることができます。
また、楽器そのものについてもサポートしています。
音楽制作の面では、DTMの使い方から作詞作曲編曲、ミックス、マスタリングまで、さまざまな形式のレッスンを用意しています。
受けられるレッスンは、講師やカテゴリから自由に選ぶことができます。
・オルコネのメリットとデメリット
・オルコネのメリット
オルコネのメリットは下記。
・講師は実力派揃い
・マンツーマンレッスンが受けられる
・海外からレッスンを受けられる
それぞれ解説します。
・講師は実力派揃い
日本の音楽シーン第一線で活躍する現役プロ、レッスンに定評のあるプロ講師、実力ある若手現役音大生等多数登録しています。
・マンツーマンレッスンが受けられる
Zoomを利用してマンツーマンでレッスンを受けることが可能です。
また、PDFや動画をダウンロードすることができます。オンラインでも充実したレッスンをご提供しております。
・海外からレッスンを受けられる
必要な環境がそろっていれば、世界中のどこからでもレッスンを受講できます。
・オルコネのデメリット
オルコネのデメリットは下記。
・パソコンが苦手な人はレッスン環境を整えるのに一苦労
一般的に環境を整えることはそこまで難しくないと思いますが、パソコンが苦手な人は、Zoomやカメラのセッティングなどに戸惑うかもしれません。
・他の音楽教室とのレッスン料の比較
他の音楽教室とのレッスン料を比較します。
音楽教室 | 10分当たりの料金換算 | 参考情報 |
オルコネ | 550円 | ピアノ個人レッスン月2回・60分・6600円/月として計算 |
ヤマハ | 1466円 | ピアノ個人レッスン月2回・1回30分・中級者8,800円~/月 |
島村楽器 | 1161円 | ピアノ個人レッスン月3回 ・1回30分・中級・10450円/月 |
オルコネのレッスン料は、ダントツに安い。
・オルコネの口コミ
オルコネのレッスンを受けた方の口コミを見ていきましょう。
リズムの奥深さが勉強になった
ラテン音楽のグルーヴをマスターしたくてレッスンを受けました。譜面だけでは分からない音の捉え方とコツを教えて頂き、リズムの奥深さがとても勉強になりました。![]()
問題なくレッスンを受けることができた
オンラインということで、少々不安もありましたが、問題なくレッスンを受けることができました。ありがとうございました。![]()
自宅にいながら教えてもらえるなんて時短で助かる
音大受験で音楽理論のレッスンを受講しました。自宅にいながら教えてもらえるなんて時短になるし助かりました。![]()
子供が先生とすぐに打ち解けて楽しそうだった
子供が楽器を習いたいということで、手軽に始められるオンラインレッスンを受けてみました。始めはドキドキでしたが先生ともすぐに打ち解けて楽しそうでした。![]()
・オルコネの無料体験レッスンのWeb予約の流れ
・無料体験レッスンのWeb予約はこちらから
スマホやパソコンどちらからでも、無料体験レッスンの初回予約ができます。
まず、下記ボタンからオルコネのホームページに入ります。

・無料体験レッスンWeb予約の流れ
無料体験レッスンのWeb予約の流れは下記。
step
1新規会員登録
登録フォーム入力⇒入力内容確認⇒仮登録メール確認⇒本登録・ログイン
step
2レッスン予約
レッスンを選択して予約してください。
・オルコネのよくある質問
・Zoomについて
・ZOOMについて料金はどのくらいかかる?
Zoomとは無料のインターネット電話サービスです。Zoom同士であれば世界中の誰とでも、何時間通話してもマンツーマンなら無料です。
チャット機能も無料で利用できます。
・ズームの操作で分からないことがある
Zoomでわからないことは、Zoomサポートを利用してみてください。
・スマートフォンでもズームは使える?
Zoomアプリがインストールできるスマートフォンなら使えます。
・Zoomのテストには何をすればいいですか?
≪パソコンの場合≫
レッスン開始通知メールに記載されているZoomのURLへアクセスすると、「スピーカーとマイクのテスト」と表示がでるので音声テストをしてください。テスト終了後、「コンピューターオーディオに参加する」を選択すると入室完了となります。他、ビデオ詳細設定等もありますので、必要に応じてヘッドセットやWEBカメラの設定確認・接続テストをしてください。
≪スマートフォンの場合≫
アプリ立ち上げ後、詳細>ミーティングを選択すると、マイクやオーディオ、カメラ設定の画面になるので、設定してください。レッスン開始通知メールに記載されているZoomのURLへアクセスすると、「オーディオに接続してください」と表示が出るので接続。この時点で入室完了です。
≪確認・テスト完了後≫
講師からのZoom入室の承認を待ちましょう。![]()
・Zoomに名前が出てしまうのが嫌だ
Zoomに参加するときや、参加後などいつでも表示名を変えることは可能です。
・休会や退会はできる?
休会制度はございません。
月額プランの場合は、必ず解約の手続きをお願いたします。
プランの解約は、 マイページメニュー>ポイント購入>カード決済>「プラン解約」ボタンより手続きが可能です。
・会員登録でお金はかかる?
いいえ、会員登録は無料でできます。
新規登録をされると、体験レッスン用に500ポイントをプレゼントさせていただきますので、初回体験レッスン20分を無料で受けていただけます。
・オルコネの会社概要
・オルコネの会社概要
会社名 | 株式会社オール・コネクション |
設立 | 2022年10月4日 |
所在地 | 【本社】 〒815-0036 福岡県福岡市南区筑紫丘1-17-36-110 |
代表者 | 代表取締役社長 諸藤一平 |
事業内容 | 教室事業、音楽教室運営・開発。 音楽イベント企画運営、各種教育イベントプロデュース 音楽ソフト、音楽データ、動画映像制作 |
取引先銀行 | 楽天銀行 第四営業支店 |
・本社所在地マップ
・まとめ
オルコネの特徴について下記を解説しました。
・レッスンを受ける場所
・受けられるコースの種類
・月額料金
・初期費用
・オルコネならではのこと
オルコネのメリットは下記。
・講師は実力派揃い
・マンツーマンレッスンが受けられる
・海外からレッスンを受けられる
オルコネのデメリットは下記。
・パソコンが苦手な人はレッスン環境を整えるのに一苦労
オルコネの口コミは下記。
・リズムの奥深さが勉強になった
・問題なくレッスンを受けることができた
・自宅にいながら教えてもらえるなんて時短で助かる
・子供が先生とすぐに打ち解けて楽しそうだった
無料体験レッスンのWeb予約の流れは下記。
STEP1: 新規会員登録
STEP2: レッスン予約
以上、参考になれば幸いです。