公開日2021/1/14 更新日2021/1/14
・はじめに
こんにちは、soublogを運営している作曲家の颯 Souです。
趣味になる・積み上げれる【作曲・ブログの副業】を応援!
【経歴】京大院卒/大企業/自由を求め脱出/作曲家・ブロガーのフリーランス/
【作曲】20曲リリース/AWA動画広告BGMプログラム採用実績あり/Audiostock審査通過
【ブログ】soublog467記事/月1万7千PV
初心者の方で、ギター選びを迷っていませんか?
最初のギターを持つときに、あなたの直感で選べばいいですね。
私も、1本目のギターは見た目重視で、かっこいいギターを選びました。
それは、hideのモッキンバードと呼ばれるもので、とてもかっこいいんですね。
ほんと、ギターは見た目が好きなものを選んでほしいです。
先日次のようなツイートをしました。
#ギター
— 颯 Sou@作曲とブログでフリーダム副業 (@sou_universe) January 14, 2021
ギター選びってわくわくします。
大人になっても、車や、時計を選ぶときに負けないぐらい、嗜好品です。
なんせ、音楽家にとってのパートナーを選ぶわけですからね!
ギターを弾けない方も、インテリアのオブジェとしてギターはいかがですか?笑
今日のトピックは、あなたのセカンドオピニオンとして、そういう意見もあるのかという風に聞いてほしいんです。
先日次のようなツイートをしました。
#ギター
— 颯 Sou@作曲とブログでフリーダム副業 (@sou_universe) January 14, 2021
学生の頃はギブソンとかフェンダーとか海外のギターに憧れをもっていました。
自分も海外のギターを持って海外のアーティストに自分を重ねたりしたからですね。
大人になって少し落ち着いてくると日本のギターも興味をもちました。
なぜこんなにYAMAHAのパシフィカが気になるのでしょう。
私は、YAMAHAの回し者ではありません。
しかし、昔から家にはYAMAHAの楽器がありました。
グランドピアノや、アコギもYAMAHAを持ってます。
なので、親しみがあるんですね。
今、エレキのムーブメントがあるとしたら、それはYAMAHAのパシフィカというギターでしょう。
・コスパがいい
・商品としてのクオリティーが高い
・YAMAHAはどことなく高級ブランド
というのが、売りだと私自身感じています。
目次は次の通りです。
- 初心者におすすめのギター
・私の失敗
・YAMAHAの3万円台のギター - まとめ
それでは解説します。
・初心者におすすめのギター
・私の失敗
私は、初めてのギター選びで失敗したことがあるんです。
私が、hideモデルのモッキンバードを選んだんですが、このギターはヘッドがとても重いんです。
なので、立って演奏するとき、ヘッドを支えないといけないし、初心者には激ムズなんですね。
先日次のようなツイートをしました。
#ギター
— 颯 Sou@作曲とブログでフリーダム副業 (@sou_universe) January 14, 2021
初心者がギターを選ぶときに、1つだけ注意してほしいことがあります。
それは、ギターの重心の問題です。
ヘッドが重いと、立って演奏するとき、急に難易度が上がります。
なので、一度ギターを肩にかけて、ヘッドが下がらないかチェックしてください
ギター初心者の方にも、ぜひ、ギターの重心には注意してください。
一度、楽器店に足を運んで、手にもってみることをおすすめします。
・YAMAHAの3万円台のギター
先日次のようなツイートをしました。
#ギター
— 颯 Sou@作曲とブログでフリーダム副業 (@sou_universe) January 14, 2021
3万円台のエレキってどこか、エントリーモデルくさくて、うまくなればいらなくなります。
同じ3万円代のYAMAHAのパシフィカ100シリーズは、腐ってもYAMAHAのブランドだし、どことなく高級感がありますよね。
だから、今パシフィカのムーブメントがあるのだと思います。
YAMAHAパシフィカ100シリーズは、3万円台であります。
他メーカーの3万円台のギターは、入門モデルで、メーカーを見てもどこか初心者くさいブランドが並びます。
しかし、YAMAHAはどこか高級感のあるブランドで、3万円台といえど、持っていて恥ずかしくないブランドですよね。
これなら、ずっと使えそうです。
それに、YAMAHAのパシフィカはストラトタイプということもあって、重心は安定しています。
ストラップを肩にかけて手を放しても、ヘッドが下がってくることはありません。
また安いギターは、不良がないか気になります。
しかし、楽器屋さんが話していたことですがヤマハの不良品は見たことがないと聞いたことがあります。
・まとめ
初心者のギターは、見た目で選ぶのがいいですね。
今回の私のYAMAHAのパシフィカの紹介はセカンドオピニオンとして聞いてください。
YAMAHAのパシフィカは、
・コスパが最高
・品質安心
・高級感のあるブランド
なので、ギター初心者におすすめです。
以上、参考になれば幸いです。