アフィリエイト広告を利用しています。

作曲 音楽独学のノート

作曲時の曲のキーの決め方!歌いやすい音域を調べてキーを決める

2019年9月14日


この記事の信頼性

  • 筆者は颯 Souで作曲家です
  • アコギが好きです
  • ボカロ曲は20曲リリースしました
  • このブログを「soublog」と覚えてください
  • 読者に有益な情報となり、少しでも日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します

曲のキーの決めか方を知っていますか?

基本的に、ボーカルの音域に合わせることだと思います。

私はボカロで作曲しており、ボカロ曲をコラボで人に歌ってもらったとき、キーが高くて歌えないと言われました。

人に合わせたキーで作曲することが大切だと気づいたんですね。

人の歌声がどの音域が歌いやすいかを知ればいいんです。

そもそも、音域の表し方は2つあるのをご存じでしょうか。

ヤマハ式と国際式ですね。

よく音域でこんがらがうのは、2つの表記方法があるからなんです。

私も、最初こんがらがいました。

簡単に言うと、音の中心のドはmid1Cですが、ヤマハ式のC2は、国際式のC3なんですね。

それでは、曲のキーの決め方をみていきましょう。

目次は次の通りです。

DTMerへ!月110円でSpotifyに曲載せられるnanasuすごい。

6つの特徴♪

  • 国内発サブスクリプション型(月額110円/税込)音楽配信代行サービス!
  • SpotifyやApple Musicなどに曲を載せられる。
  • たくさんの曲を配信するほどお得に使える!
  • YouTubeマネタイズサービスにも登録可能。
  • 各試聴ストアでの再生やダウンロード数に応じた収益の還元率が、90%と他社配信代行サービスよりも高い!
  • ボカロの楽曲も配信できる!
    (利用できるボカロ一覧は下記公式リンク⇒「よくある質問をもっと見る」からどうぞ)

narasuならスマホ一つで配信完了!
まずは下記から会員登録をお願いします♪

・作曲時のキーの決め方

・男性と女性の歌いやすい音域

女性と男性は歌いやすい音域というのがあります。

女性は、mid1GからhiCまで

男性は、mid1Dからmid2Fまで

男性と女性の歌の音域。

ちなみに、声域を表す記号として下記が使われています。

声域

・キーの決め方

キーの決め方は、簡単です。

女性もしくは男性が歌いやすいキーの範囲になるように、キーを決めればいいんですね。

midiで曲を作った場合は、キー変更が容易です。

シフトするだけですね。

・ギターで簡単にキーを確かめる

ギターを使うと、簡単にキーを変更することができます。

そのときに使う道具が、カポタストです。

歌声の高さを調節するために、カポタストの位置をいろいろ変更し、一番いい声のでるコードを使って演奏することなどが考えれます。

・ボカロの推奨音域

・初音ミク

初音ミクの得意な歌声の音域は、A2~E4となってます。

ボーカロイドはヤマハの商品なので、ヤマハ式ですね。

つまりA2~E4とは、mid2A~hiEということになります。

・CYBER DIVA

スタンダードな英語の女性声を目指して開発したCYBER DIVAのボーカロイドの推奨音域は、G2~C4となってます。

ヤマハ式なので、G2~C4とはmid1Gからhi Cということです。

ちょうどこれは、女性の歌いやすい音域であると紹介しました。

・CYBER SONGMAN

米国出身のネイティブスピーカーの男性を起用したCYBER SONGMANのボーカロイドの推奨音域はA1~A3となってます。

これもヤマハ式ですので、A1~A3とは、mid1AからhiAですね。

これは通常の男性より、広範囲の歌が歌えますね。

・まとめ

曲のキーの決め方は、女性と男性の歌いやすいキーの範囲となるようにすることです。

歌いやすい音域は、

女性は、mid1GからhiCまで

男性は、mid1Dからmid2F

です。

もちろん、個人差があり、私の調査結果となります。

ここで、注意なのは、ヤマハ式と国際式の2つの書き方があるということです。

簡単に言うと、音の中心のドはmid1Cですが、ヤマハ式のC2は、国際式のC3なんですね。

※ボカロに興味がある方へ

ボカロPになるための手順「無料講義」をLINE公式で公開しました。

・ボカロの始め方を手っ取り早く体系的に知りたい
・完全初心者だけどボカロPになりたい
・準備物について
・作詞/作曲の方法
・作曲で稼ぐ手段

を知りたい方は、気軽にLINEで友達追加をお願いします。

友だち追加

以上、参考になれば幸です。

トップページに戻る

ココナラのDTM特集

ボカロPへの作曲依頼の相場は?ココナラでの依頼の仕方など!【商用利用ができる人気案件】

ボカロPに作曲依頼を考えているが、①料金の目安を知りたい②依頼プロセスを知りたい③自分の理想の曲を作ってほしい この悩みを解決できる記事を用意しました。 この記事で紹介する「ボカロPへの作曲依頼の相場 ...

作詞依頼の相場は?【作家事務所に在籍歴のあるココナラ人気案件4500円~】

作詞依頼を考えているが、①料金の目安を知りたい②依頼プロセスを知りたい③自分の理想の歌詞を作ってほしい この悩みを解決できる記事を用意しました。 この記事で紹介する「作詞依頼の相場」を知れば、 自分の ...

歌入れの依頼の相場!歌入れとは?本歌と仮歌との違いも解説!

コンペ用楽曲の仮歌入れの相場を知りたいオリジナル楽曲への本歌入れの相場を知りたい。 この悩みを解決できる記事を用意しました。 相場の答えを先に言うと、 仮歌入れ:3000円~5000円本歌入れ:800 ...

-作曲, 音楽独学のノート
-, ,