この記事の信頼性
- 筆者は颯 Souで作曲家です
- アコギが好きです
- ボカロ曲は20曲リリースしました
- このブログを「soublog」と覚えてください
- 読者に有益な情報となり、少しでも日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します
簡単に作曲するやり方はないかなと思いませんか?
実は、簡単に作曲する方法があります。
1つは、コード進行という言葉を知ることです。
それは知ってるよという方が多いと思いますが、コード進行とは、コードとコードとつないでいく作業です。
そして、もう一つ知っておく必要な知識があります。
作曲の方法に一つにダイアトニックコードとうのがあります。
難しい言葉に聞こえますが、「どんなコードを押さえればよいか?」ということだけで、簡単な話です。
もう一つ、作曲に必要な要素。
それは鼻歌です。
コード進行を決めたら、鼻歌でメロディーラインを作っていきます。
・コード進行
・ダイアトニックコード
・そして鼻歌。
この3点が揃えれば、簡単に作曲ができますよ。
目次は次の通りです。
・8小節のコード進行を作る
まずは、8小節のコード進行を作ります。
どうやって作るのか、下記コードを頭に思い描いてください。
C Dm Em F G Am
です。
これを、適当に並び替えて、8個並べて8小節のコード進行を作ります。
例えば、
C→Dm→F→C→Am→Em→F→G
※SoundCloudのアプリをお持ちでない方は、「Listen in browser」を選択してご視聴ください。
ここで、ポイントがあります。
それは、もし適当に並べたコード進行がおかしいなと気づいたら、試行錯誤で入れ替えてみてください。
今回はおかしくはないですが最後の4小節を少し変えたいなと思います。
C→Dm→F→C→Am→Dm→G→G
※SoundCloudのアプリをお持ちでない方は、「Listen in browser」を選択してご視聴ください。
・歌詞を作って鼻歌を歌う
次は、ギターでコード進行をひきながら鼻歌で歌います。
その際に忘れてしまうといけないので、スマホなどで録音しておきます。
みなさんは、自分のオリジナルの曲を鼻歌で作ってみてください。
ここでは、参考に私が鼻歌で作曲したものをボーカロイドの「初音ミク」に歌わせてみます。
歌詞は「君の街歩いてた話してたパン屋さん 褪せたレンガから歴史を感じる」です。
※SoundCloudのアプリをお持ちでない方は、「Listen in browser」を選択してご視聴ください。
どうでしょうか。
とても簡単だったと思います。
・ダイアトニックコード
さて、ここでどんなコードを押さえればよいかという話をします。
それは、つまりダイアトニックコードです。
まずは、Key=CでCメジャースケールを考えます。
ド レ ミ ファ ソ ラ シ | ド レ ミ...
そして、一個飛ばしのトライアドコードを考えていきます。
ド ミ ソ → C
レ ファ ラ → Dm
ミ ソ シ → Em
ファ ラ ド → F
ソ シ レ →Am
ラ ド ミ → Am
シ レ ファ → Bm♭5
ですね。
これで、ダイアトニックコードが生成されます。
C Dm Em F G Am Bm♭5です。
このダイアトニックコードを適当に押さえて行動進行を作れば、曲の伴奏ができます。
さて、なぜこのコードを適当につなげると曲っぽくなるかといいますと、それは、Cメジャースケール上の音だけでコードが構成されているからです。
・いろいろなキーでのダイアトニックコード
いろいろなキーでのダイアトニックコードを書き出します。
実際、こんなにコード覚える必要があるのと、構えてしましますが、実際は、Key=Cのダイアトニックコードを覚えて、カポタストを使ってキーを変更すればいいと思います。
表 いろんなkeyでのダイアトニックコード
Key | I | IIm | IIIm | IV | V | VIm | VIIm(-5) |
Key=C | C | Dm | Em | F | G | Am | Bm(-5) |
Key=D♭ | D♭ | E♭m | Fm | G♭ | A♭ | B♭m | Cm(-5) |
Key=D | D | Em | F♯m | G | A | Bm | C♯m(-5) |
Key=E♭ | E♭ | Fm | Gm | A♭ | B♭ | Cm | Dm(-5) |
Key=E | E | F♯m | G♯m | A | B | C♯m | D♯m(-5) |
Key=F | F | Gm | Am | B♭ | C | Dm | Em(-5) |
Key=G♭ | G♭ | A♭m | B♭m | B | D♭ | E♭m | Fm(-5) |
Key=G | G | Am | Bm | C | D | Em | F♯m(-5) |
Key=A♭ | A♭ | B♭m | Cm | D♭ | E♭ | Fm | Gm(-5) |
Key=A | A | Bm | C♯m | D | E | F♯m | G♯m(-5) |
Key=B♭ | B♭ | Cm | Dm | E♭ | F | Gm | Am(-5) |
Key=B | B | C♯m | D♯m | E | G♭ | G♯m | A♯m(-5) |
・ボーカロイド初音ミクについて(ご参考)
今回用いた初音ミクのボーカロイドは、初音ミクV4Xです。
歌声は、Original EVEC/Soft EVECを使っています。
また、今回の歌声ライブラリは Original EVEC/Soft EVEC でしたが、歌声ライブラリ比較を行ったブログもあるので下記参照してください。
・まとめ
作曲のやり方は下記です。
・8小節のコード進行を考える。
・ダイアトニックコードを適当に並べてみて、変なところは入れ替える。
・ギターでコード進行を演奏しながら、鼻歌で歌って録音する。
・まずはKey=Cのダイアトニックコードを覚えて、それ以外のKeyはカポタストで対応する。
以上簡単な作曲のやり方でした。
※ボカロに興味がある方へ
ボカロPになるための手順「無料講義」をLINE公式で公開しました。
・ボカロの始め方を手っ取り早く体系的に知りたい
・完全初心者だけどボカロPになりたい
・準備物について
・作詞/作曲の方法
・作曲で稼ぐ手段
を知りたい方は、気軽にLINEで友達追加をお願いします。
参考になれば幸いです。