この記事の信頼性
- 筆者は颯 Souで作曲家です
- アコギが好きです
- ボカロ曲は20曲リリースしました
- このブログを「soublog」と覚えてください
- 読者に有益な情報となり、少しでも日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します
楽曲をリリースして、楽曲制作にかかわった人に収益を配分したいと思いませんか?
サブスクリプション再生やダウンロードされて収益が入ってきた場合、自動で収益が分配されたらとても便利ですよね。
こんな願いを叶えるシステムがBIGUP!にあります。
私も早速使ってみましたのでレビューします。
目次は次の通りです。
・音楽の収益の分配できる【BIGUP!】
BIGUP!zineの「売上分配率」機能についてのご案内にも掲載されているように、リリースした楽曲の売上金の分配が可能になります。
しかも、分配率を設定できるんですね。
例えば、作曲者に50%、ボーカリストに50%のように設定できるわけです。
とても、便利ですよね。
BIGUP!では分配アカウント登録というのができて、「新規作成」や「既存アカウント」から分配したい人のアカウントを追加ができます。

今回の私のケースでは、追加対象のボーカリストが、BIGUP!アカウントを持っていたので、「既存アカウント」から追加をしてみました。
ボーカリストのBIGUP!アカウントに登録しているメールアドレスを登録するだけで、簡単に分配アカウント登録が可能となっています。

メールアドレスを入力して追加をするを選ぶと、追加対象(今回はボーカリスト)に承認を依頼するメールが飛びます。

承認されると、分配アカウント登録ができ、楽曲の分配率を設定できるようになります。
今回は、RAISEという曲を、メインアカウントと追加アカウントで50%ずつに分配しています。

・まとめ
BIGUP!のシステムを用いれば、楽曲の売上金の分配が可能になります。
もうすでに登録している楽曲についても、分配することが可能になっていますので、ぜひやってみてください。
※ボカロに興味がある方へ
ボカロPになるための手順「無料講義」をLINE公式で公開しました。
・ボカロの始め方を手っ取り早く体系的に知りたい
・完全初心者だけどボカロPになりたい
・準備物について
・作詞/作曲の方法
・作曲で稼ぐ手段
を知りたい方は、気軽にLINEで友達追加をお願いします。

以上、参考になれば幸いです。