アフィリエイト広告を利用しています。

作曲 音楽独学のノート

ZOOM R8 のMTRの紹介!ギターやマイクでレコーディングできます

2019年8月31日

ZOOM R8


この記事の信頼性

  • 筆者は颯 Souで作曲家です
  • アコギが好きです
  • ボカロ曲は20曲リリースしました
  • このブログを「soublog」と覚えてください
  • 読者に有益な情報となり、少しでも日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します

・作曲を録音する本格的な装置がほしい
・パソコンのDAWは難しそう

こんな方は、MTRを使ってみることを検討することをおすすめします。

私は、最初パソコンでDAWをするのは難しそうでお金がかかりそうだと思いました。

なので、MTRを一つ購入してそれだけで作曲できたら便利だなと思って、MTRを購入して使っていました。

もし、パソコンを使うのが苦手などが、あればMTRを使ってみるといいと思います。

MTRではギヤーやマイクをつないで、レコーディングすることができます。

パソコンで作曲するDAWが流行る前、MTRで作曲を録音するのはメジャーでした。

MTRでも本格的な音楽を作れますよ。

目次は次の通りです。

DTMerへ!月110円でSpotifyに曲載せられるnanasuすごい。

6つの特徴♪

  • 国内発サブスクリプション型(月額110円/税込)音楽配信代行サービス!
  • SpotifyやApple Musicなどに曲を載せられる。
  • たくさんの曲を配信するほどお得に使える!
  • YouTubeマネタイズサービスにも登録可能。
  • 各試聴ストアでの再生やダウンロード数に応じた収益の還元率が、90%と他社配信代行サービスよりも高い!
  • ボカロの楽曲も配信できる!
    (利用できるボカロ一覧は下記公式リンク⇒「よくある質問をもっと見る」からどうぞ)

narasuならスマホ一つで配信完了!
まずは下記から会員登録をお願いします♪

・MTRとは

MTRとは、マルチトラックレコーダーの略です。

イラストは、R8と呼ばれるZOOMのMTRとなります。

これにギター、マイクをつなぐことで、それぞれの音を録音して、フェーダーを使った音量調節し、マスタリングエフェクトをかけてミックスし、音源を作ることができます。

バンドを組んでいたころ、ベーシストがMTRを持っていて、バンドの音を録音してくれていました。

音源をCDに焼いてライブスタジオにサンプルとして渡す場合などに重宝していました。

ZOOM ズーム マルチトラックレコーダー 2トラック同時録音 8トラック同時再生 R8

・Zoom R8の特徴

・各種エフェクトが内蔵されている

ギターにエフェクトをかけれますが、しっかり厚みのあるギターサウンドが作れるようになってます。

ギターサウンドに関しては私のお気に入りでした。

・ドラムが内蔵されている

内蔵されたドラム音源を使ってリズムパートの演奏をさせることができます。

単純に繰り返しさせて、メトロノーム替わりに使ったり、トラックシーケンサー機能で一曲分の演奏をさせることができます。

個人的な意見では、やはりドラム音源作りは、作りやすさの面でDAWが勝るかなと思います。

ですので、R8ではメトロノーム機能を使い、パソコンに移してDAWでドラム音源を作り直していました。

・WAVファイルが取り出せる

WAVファイルとしてSDカードから取り出すことができます。

・多機能

・チューナーが内蔵
・DAWソフトウェアのコントロールサーフェイスとして利用可能

チューナーはよく使ってましたが、あえてDAWソフトウェアのコントロールサーフェイスとして使うことはありませんでした。

・まとめ

1台でレコーディングが行える夢のマシンです。

私も、DAWを始める前、このR8で50曲作りました。なので、とても愛着があります。

DAWが流行っていないころ、重宝していました。今でも使う方いるのではないでしょうか。

※ボカロに興味がある方へ

ボカロPになるための手順「無料講義」をLINE公式で公開しました。

・ボカロの始め方を手っ取り早く体系的に知りたい
・完全初心者だけどボカロPになりたい
・準備物について
・作詞/作曲の方法
・作曲で稼ぐ手段

を知りたい方は、気軽にLINEで友達追加をお願いします。

友だち追加

トップページに戻る

ココナラのDTM特集

ボカロPへの作曲依頼の相場は?ココナラでの依頼の仕方など!【商用利用ができる人気案件】

ボカロPに作曲依頼を考えているが、①料金の目安を知りたい②依頼プロセスを知りたい③自分の理想の曲を作ってほしい この悩みを解決できる記事を用意しました。 この記事で紹介する「ボカロPへの作曲依頼の相場 ...

作詞依頼の相場は?【作家事務所に在籍歴のあるココナラ人気案件4500円~】

作詞依頼を考えているが、①料金の目安を知りたい②依頼プロセスを知りたい③自分の理想の歌詞を作ってほしい この悩みを解決できる記事を用意しました。 この記事で紹介する「作詞依頼の相場」を知れば、 自分の ...

-作曲, 音楽独学のノート
-, ,