アフィリエイト広告を利用しています。

作曲 音楽独学のノート

【心の琴線に触れる】EDMの作り方の3ステップ!CUBASEとボカロ

2021年8月6日

「心の琴線に触れる EDMの作り方 3ステップ」と書かれたサムネイル。


この記事の信頼性

  • 筆者は颯 Souで作曲家です
  • アコギが好きです
  • ボカロ曲は20曲リリースしました
  • このブログを「soublog」と覚えてください
  • 読者に有益な情報となり、少しでも日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します

EDMに興味がありませんか?

おしゃれなコード。

じわじわくるエレクトリックサウンドのビート。

筋トレジムで流れてくるような爽やかさと高揚感。

EDMの曲を一度作ってみたいという方のために、EDMの作り方をお伝えします。

EDMの曲を聴きながらEDM特徴を考えてみました。

私は、普段、ロックとかポップの曲を作っています。

なので、EDMの曲を作ることはとても新鮮でした。

ただ単に、夜に存在するEDMの曲を作るのは面白くない。

そこで、自分の持ち味のポップな感じを引き出しつつ、EDMの要素をいくつか取り入れました。

この記事の最後には、私が作った、ポップEDMである「I just want to be connected」のボカロ曲を紹介しますので、最後までお読みください。

目次は次の通りです。

・EDMの曲の特徴

まず、EDMについてWikipediaを引用すると、

エレクトロニック・ダンス・ミュージック(英: Electronic dance music)とは、シンセサイザーやシーケンサーを用い、主にクラブないしは音楽を中心に据えるエンターテインメントの場において、その場の人々を踊らせるという目的の元作られたダンスミュージックのことである。EDMとも呼ばれる。

出典:Wikipedia エレクトロニック・ダンス・ミュージック

とあります。

・EDMの作り方

EDMの作り方を3ステップでお伝えします。

STEP1:泣きのコードのループを作る
STEP2:エレクトリックなビートを作る
STEP3:効果音を入れる

STEP1:泣きのコードのループを作る

まずは泣かせるコードを1フレーズ考えないといけまんせん。

EDMって、生演奏よりクラブDJがかけるような音楽で、ループがメインです。

1つのコードで突き抜ける感じです。

コード進行が1つな分、飽きがこないように徐々に音を加えたり、展開を楽しむ必要あがります。

確かにループは繰り返し聞くと強烈に頭にインプットされて、ノリを引き起こすのかもしれない。

EDMはノリが大切なので直感的に作曲してよさそうです。

ループですが、好みもありますが、ピアノで弾くのが素直でいいかもしれません。

1つのコード進行でも、いろいろな表現の方法があります。

・楽器を変える
・パターンを変える
・弾き方を変える

これをいくつか組み合わせて、飽きがこないループを作ることができます。

STEP2:エレクトリックなビートを作る

遊び感覚を盛り込むような感じですね。

次は、ビートを作ります。

Groove AGENT SE5を使います。

リズムパターンを作っていきます。

パターンが内蔵されているので、1からドラムを打つ必要がないです。

直感的な操作が可能です。

・CubaseのGroove Agent SE5の使い方

Cubaseを立ち上げて、

プロジェクト>トラックを追加>インストルメント

を選択します。

Groove Agent SEを選択しトラック追加をクリック。

すると下記、Groove Agent SEの立ち上げ画面が表示されます。

まずはパターンのジャンルを指定します。

下記のように、Kit1をクリック。(違うものが選択されていたら、別の名前になっています。)

Groove Agent SEの立ち上げ画面。

StyleとNameを選びます。

今回は、Styleで、Urban(Hip-Hop/ R&B)を選び、NameでBoom Boomを選択しています。

Groove Agent SEの立ち上げ画面。パターンの一覧から選択。

下記のように、PATTERNをクリックします。

再生ボタンを押し、好きなパッドをクリックしてください。

パターンが再生されます。

Groove Agent SEの立ち上げ画面。①PATTARNを選択し、②再生ボタンを押し、③パッドをクリックしている様子。

最後に、パッドをトラックにドラッグ&ドロップをします。

これで、トラックにパターンを入れることができました。

Groove Agent SEの立ち上げ画面。気に入ったパターンを、トラックにドラッグ&ドロップしている様子。

STEP3:ダイナミックな効果音を入れる

効果音を入れると、曲がダイナミックになります。

入れ方は、CubaseのHALion Sonic SEで、Synth Padを使ってみてください。

まずは、単音でいいので音を入力して、Synth Padの様々なエフェクトを加えてみるのがポイントです。

・まとめ

EDMとは、シンセサイザーを用いた、人々を躍らせる目的で作られたダンスミュージックです。

EDMの作り方は、

STEP1:泣きのコードのループを作る
STEP2:エレクトリックなビートを作る
STEP3:効果音を入れる

です。

最後までお読みいただきありがとうございます。

それでは、 私が作った、ポップEDMである「I just want to be connected」のボカロ曲 を紹介します。

私は、CYBER DIVAを使っていますが、パッケージを見る限りクラブ的なので、EDMにはまるかもしれません。

ボカロ曲【 I just want to be connected】sou.universeのオリジナル

以上、参考になれば幸いです。

※ボカロに興味がある方へ

ボカロPになるための手順「無料講義」をLINE公式で公開しました。

・ボカロの始め方を手っ取り早く体系的に知りたい
・完全初心者だけどボカロPになりたい
・準備物について
・作詞/作曲の方法
・作曲で稼ぐ手段

を知りたい方は、気軽にLINEで友達追加をお願いします。

友だち追加

トップページに戻る

アイキャッチ画像は Freepik - jp.freepik.com によって作成された music 写真です。

音楽教室のDTMコースのランキング

音楽教室

・シアーミュージック
・椿音楽教室
・オルコネ

DTMコースのランキングを紹介をします。

口コミや無料体験レッスンなど、チェックしてみてください。

音楽教室で使われるLogicやCubaseのDAWソフトはボカロに対応していますよ!

第1位 シアーミュージック DTMコース

作曲経験0でもOK。デモ音源制作まで見てもらえる。

レッスン形態マンツーマン
DTMレッスン・作曲のソフトの使い方
・作曲の知識の習得
・デモ音源の制作
DAWソフト基本はLogic(Mac専用)
ノートパソコン持ち込みより、
Cubase(Mac,Windows対応)など
他のDAWソフトを教えてもらえる
講師の経験様々なジャンルを専門分野とする講師が在籍
教室の立地教室(北海道から九州まで日本全国に展開)
無料体験レッスンあり
シアーミュージックのDTMコース

第2位 椿音楽教室 DTMコース

ホームページから漂うお洒落な感じが印象的。

レッスン形態マンツーマン
DTMレッスン・DAWソフトの使い方
・音楽理論
DAWソフトCubase(Mac,Windows対応)、Logic(Mac専用)など
対応する先生が割り当てられる
講師の経験・資格講師陣には名門音楽大学出身者も多数在籍
教室の立地教室
・東京都内200箇所以上のスタジオを中心に
・埼玉、神奈川、千葉でも展開
オンライン
・日本どの地域でもOK
無料体験レッスンあり
椿音楽教室のDTMコース

第3位 オルコネ DTMコース

オルコネは、国内最大級のオンライン音楽教室。

オンラインだから安心して受講できます。

レッスン形態マンツーマン
DTMレッスンDAWソフトの使い方
音楽理論
作詞/作曲/編曲
DAWソフトLogic(Mac専用)
講師の経験・資格現役プロを始め、レッスンに定評のあるプロ講師、
実力ある若手現役音大生等多数登録
教室の立地オンライン
・日本のどの地域でもOK
無料体験レッスンあり
オルコネのDTMコース

-作曲, 音楽独学のノート
-, ,