アフィリエイト広告を利用しています。

音楽独学のノート ギター

初心者におすすめのエレキギター!コスパ最高のYAMAHAのパシフィカ

2021年1月14日

エレキギターが4つ並んでいる様子。


この記事の信頼性

  • 筆者は颯 Souで作曲家です
  • アコギが好きです
  • ボカロ曲は20曲リリースしました
  • このブログを「soublog」と覚えてください
  • 読者に有益な情報となり、少しでも日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します

初心者の方で、ギター選びを迷っていませんか?

最初のギターを持つときに、あなたの直感で選べばいいですね。

私も、1本目のギターは見た目重視で、かっこいいギターを選びました。

それは、hideのモッキンバードと呼ばれるもので、とてもかっこいいんですね。

ほんと、ギターは見た目が好きなものを選んでほしいです。

先日次のようなツイートをしました。

今日のトピックは、あなたのセカンドオピニオンとして、そういう意見もあるのかという風に聞いてほしいんです。

先日次のようなツイートをしました。

私は、YAMAHAの回し者ではありません。

しかし、昔から家にはYAMAHAの楽器がありました。

グランドピアノや、アコギもYAMAHAを持ってます。

なので、親しみがあるんですね。

今、エレキのムーブメントがあるとしたら、それはYAMAHAのパシフィカというギターでしょう。

・コスパがいい
・商品としてのクオリティーが高い
・YAMAHAはどことなく高級ブランド

というのが、売りだと私自身感じています。

目次は次の通りです。

DTMerへ!月110円でSpotifyに曲載せられるnanasuすごい。

6つの特徴♪

  • 国内発サブスクリプション型(月額110円/税込)音楽配信代行サービス!
  • SpotifyやApple Musicなどに曲を載せられる。
  • たくさんの曲を配信するほどお得に使える!
  • YouTubeマネタイズサービスにも登録可能。
  • 各試聴ストアでの再生やダウンロード数に応じた収益の還元率が、90%と他社配信代行サービスよりも高い!
  • ボカロの楽曲も配信できる!
    (利用できるボカロ一覧は下記公式リンク⇒「よくある質問をもっと見る」からどうぞ)

narasuならスマホ一つで配信完了!
まずは下記から会員登録をお願いします♪

・初心者におすすめのギター

・私の失敗

私は、初めてのギター選びで失敗したことがあるんです。

私が、hideモデルのモッキンバードを選んだんですが、このギターはヘッドがとても重いんです。

なので、立って演奏するとき、ヘッドを支えないといけないし、初心者には激ムズなんですね。

先日次のようなツイートをしました。

ギター初心者の方にも、ぜひ、ギターの重心には注意してください。

一度、楽器店に足を運んで、手にもってみることをおすすめします。

・YAMAHAの3万円台のギター

先日次のようなツイートをしました。

YAMAHAパシフィカ100シリーズは、3万円台であります。

他メーカーの3万円台のギターは、入門モデルで、メーカーを見てもどこか初心者くさいブランドが並びます。

しかし、YAMAHAはどこか高級感のあるブランドで、3万円台といえど、持っていて恥ずかしくないブランドですよね。

これなら、ずっと使えそうです。

それに、YAMAHAのパシフィカはストラトタイプということもあって、重心は安定しています。

ストラップを肩にかけて手を放しても、ヘッドが下がってくることはありません。

また安いギターは、不良がないか気になります。

しかし、楽器屋さんが話していたことですがヤマハの不良品は見たことがないと聞いたことがあります。

・まとめ

初心者のギターは、見た目で選ぶのがいいですね。

今回の私のYAMAHAのパシフィカの紹介はセカンドオピニオンとして聞いてください。

YAMAHAのパシフィカは、

・コスパが最高
・品質安心
・高級感のあるブランド

なので、ギター初心者におすすめです。

※ボカロに興味がある方へ

ボカロPになるための手順「無料講義」をLINE公式で公開しました。

・ボカロの始め方を手っ取り早く体系的に知りたい
・完全初心者だけどボカロPになりたい
・準備物について
・作詞/作曲の方法
・作曲で稼ぐ手段

を知りたい方は、気軽にLINEで友達追加をお願いします。

友だち追加

以上、参考になれば幸いです。

トップページに戻る

ココナラのDTM特集

ボカロPへの作曲依頼の相場は?ココナラでの依頼の仕方など!【商用利用ができる人気案件】

ボカロPに作曲依頼を考えているが、①料金の目安を知りたい②依頼プロセスを知りたい③自分の理想の曲を作ってほしい この悩みを解決できる記事を用意しました。 この記事で紹介する「ボカロPへの作曲依頼の相場 ...

作詞依頼の相場は?【作家事務所に在籍歴のあるココナラ人気案件4500円~】

作詞依頼を考えているが、①料金の目安を知りたい②依頼プロセスを知りたい③自分の理想の歌詞を作ってほしい この悩みを解決できる記事を用意しました。 この記事で紹介する「作詞依頼の相場」を知れば、 自分の ...

歌入れの依頼の相場!歌入れとは?本歌と仮歌との違いも解説!

コンペ用楽曲の仮歌入れの相場を知りたいオリジナル楽曲への本歌入れの相場を知りたい。 この悩みを解決できる記事を用意しました。 相場の答えを先に言うと、 仮歌入れ:3000円~5000円本歌入れ:800 ...

-音楽独学のノート, ギター
-, , , ,