
soublogの権威性
- 京大院卒業後、就職
- 現在、作曲家・執筆家のフリーランス
- 昨年、soublogが14万PV
書くネタがないなんて悩みはありませんか?
最も記事として価値があるのは、あなたの体験だと考えています。
体験は、あなたの一時情報だということと、信頼性があるということが理由です。
体験をしていくうえで行動力が大切になります。
頭では行動した方がいいと分かっているけど、行動できないことってありませんか?
行動すれば、きっと得れるものも大きいけど、お尻が重たいなどですね。
おそらく、少しの不安に尻込みしてしまっているかもしれません。
行動ってなかなかできないですよね。
失敗したら損しそうとか、起こる前から身構えたりします。
「心が強い人」の人生は思い通り 神メンタルという本によると、行動できない理由には次の4つの作用が働いているからだと言われています。
・損失回避
・保有効果
・サンクコスト
・確証バイアス
損失回避とは、失敗の痛みは成功の喜びの2倍強く感じてしまうということ。
保有効果とは、今自分の持っているものを実際の価値より高く見積もってしまうこと。
サンクコストとは、「せっかくここまでしたのに」といった気持ちになること。
確証バイアスとは、結局変わらない自分が正しいと思うこと。
これらの作用が働いて、行動ができないんですね。
しかし、私は行動した時、行動してよかったと思うことがあります。
それは、ダメだと思っていた想像が覆ることがあるからです。
この想像が覆るというのが、体験から得られる最も貴重な情報です。
読者はそれが喉から手が出るほどほしいわけです。
目次は次の通りです。
・ブログは体験を記事にしていけばいい

先日次のようなツイートをしました。
#ブログ初心者
— 颯 Sou@ブログ速報×現状突破 (@sou_universe) June 26, 2021
体験は価値があるので、どんどん体験をして記事にしていきたいところ。なぜ価値があるかというと、一時情報だということと、体験からの情報は信頼性があるということ。百聞は一見にしかずだし、百見は一体験にしかずだと思う。見るだけより触って感じることでリアルに分かる。
・体験に価値がある理由
今、ブログ記事はインターネットの中に乱立しています。
その中で生き残っていくために、価値ある記事を書いていく必要があります。
その中で体験を元にした記事が価値があると考えていますが、理由が一時情報であるということと、信頼性があるということが挙げられます。
・一時情報である
一時情報とは、最初の情報の発信源であるということ。
あなたの体験だから、一時情報になるのは当たり前ですよね。
・信頼性がある
あなたの体験だから嘘がないわけです。
また、体験なので、何よりリアルに分かるはず。
そのリアルを伝えることができます。
・行動がなぜ大切かというと想像が覆ることがあるから

行動が大切な理由を解説します。
先日次のようなツイートをしました。
#ブログ初心者
— 颯 Sou@ブログ速報×現状突破 (@sou_universe) June 24, 2021
行動することは大切というありふれた言葉を深堀します。
なぜ行動が大切かというと、想像が覆ることがあるからです。行動する前の思考では実現不可能だったことも、行動してみたら意外と抜け道があったということに気づけるんですね。最近、行動してみてこの感覚になりました。
・行動で想像が覆ることがある
こんな体験ありませんか?
友達や知り合いにあって話しているうちに、前々から無理だと思っていたことが、可能なことだということが分かったなど。
・まとめ
体験は情報として価値があります。
どんどん体験をして記事を書いていくべきです。
体験に価値がある理由は、体験は一時情報であるということと、情報に信頼性があるということです。
体験をするためには行動力が欠かせません。
行動がなぜ大切かというと想像が覆ることがあるからです。
前から無理だと決めつけていたことが、行動したおかげでそうでないことを知ることがあります。
【コラム】有料テーマを使う必要がある?
無料テーマを使っているけど、自分のSEOで上位表示されないのは無料だからじゃ。。。
とモヤモヤしていませんか?
私は、最初からずっと無料テーマを使っていて、500記事ほど達したころ有料テーマにしました。
正直なところ、無料でも有料でもどちらでもSEOで上位されます。
しかし、「無料だから上位表示されにくいのではないだろうか」という気持ちを持ち続けていました。
モヤモヤしながら、毎日記事を書いていました。
また、無料テーマを使っていると、どこか有料テーマを使っている人に一歩先をいかれている気持ちになりました。
おもいきって有料テーマのAFFINGERにしました。
すると、モヤモヤがすっきりとれたんです。
おそらく、問題は目の前に可能性が広がっているのに、手をださないことでした。
有料テーマにして、他の周りの有料テーマを使っている人と環境は同じになりました。
つまり、SEOで上位表示されないのは、自分の責任だということになるわけです。
もちろん、有料テーマは、有料なだけあって内部SEO対策などしっかりしています。
だから、SEOで上がりやすいと言えばそうなのかもしれません。
実はAFFINGERにしたのはもう1つ理由があります。
それは、デザインが好みだったこと。
見た目がいいブログならまた訪れたいと思います。
AFFINGERは人気があります。
簡単に人気のデザインにすることができます。
かわいいという口コミがありましたよ。
WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」AFFINGERの導入法は下記。
AFFINGER6の購入と有料テーマのWordPressへのインストールの仕方!【徹底解説】
以上、参考になれば幸いです。
アイキャッチ画像は Rawpixel.com - jp.freepik.com によって作成された technology 写真です。