公開日2020/2/20 更新日2021/2/4
・はじめに
こんにちは、soublogを運営している作曲家の颯 Souです。

小学校でピアノを習い、中学校でアコギを買い、高校でエレキを始め、大学で軽音サークルに入り、社会人から作曲家でボカロPとして音楽活動をしています。
趣味になる・積み上げれる【作曲・ブログの副業】を応援!
【経歴】京大院卒/大企業/自由を求め脱出/作曲家・ブロガーのフリーランス/
【作曲】20曲リリース/AWA動画広告BGMプログラム採用実績あり/Audiostock審査通過
【ブログ】soublog469記事/昨年13万PV
今回のテーマはブログを始める理由を深堀してみました。
こんな人にはブログを始めることをおすすめします。
・趣味を持っている
・やりたいことがある
・ストック収入がほしい
・様々なことを深堀したい
・定期的にメモをとりたい
・情報を発信したい
・日記を書くのが好き
目次は次の通りです。
- ブログを始める理由
- まとめ
それでは解説します。
・ブログを始める理由
先日次のようなツイートをしました。
ブログはこんな人におすすめ
— 颯 Sou@作曲家×WEBクリエイター (@sou_universe) February 20, 2020
・趣味を持っている
・やりたいことがある
・ストック収入がほしい
・様々なことを深堀したい
・定期的にメモをとりたい
・情報を発信したい
・日記を書くのが好き#ブログ#ブログ初心者 #ブログ仲間募集中
一つずつ深堀していきます。
・趣味を持っている
ブログを書く上で、どうせならたくさんの人に読んでもらいたいと思います。
人気のブログにしたいですよね?
そのうえで、専門性が大切になってきますが、趣味を持っていると強いです。
なによりも、ブログはたくさん記事を書いていく必要がありますが、継続できない人が多いです。
趣味だと自分の好きなことなので記事テーマをたくさん作り出すことができ、継続して活動をすることができます。
また自分にしかできないオリジナリティーも作り出すことができると思います。
ブログはオリジナルティーが大切です。
・やりたいことがある
やりたいことがあるならブログは相性がいいです。
なぜなら、やりたいことの記事をテーマに書くと、「類は友を呼ぶ」というように人が集まってきます。
同じ価値観を持った仲間とコミュニティーが形成されます。
また、趣味のところでも述べましたが、ブログは継続するのが難しいですが、やりたいことがあればその問題も解決されますよね。
・ストック収入がほしい
ブログは、アフィリエイトをすることで、ストック収入が手に入ります。
ストック収入とは一度ブログを書けば、何もしなくても入ってくる収益のことです。
つまり、あなたの代わりにブログ記事が働いてくれるんです。
ストック収入を手に入れるには、たくさんの無給の時間をブログに投資しないといけません。
下記ブログを参考にしてください。
・様々なことを深堀したい
ブログを書くと、いろんなテーマを取り扱うことになると思います。
みなさんも自分の取り扱うテーマは絞ることになるかもしれませんが、それぞれのテーマを深堀していくことができます。
ブログを書かなかったら気づかなかったことにも、気づくことができます。
・定期的にメモをとりたい
自分の趣味ややりたいことをやりっぱなしになると、忘れてしまったりしますよね。
日々、ブログに書くことを日課にしていると、ブログがメモの働きになることに気づきます。
また、あなたの記事は読者の気づきになって社会貢献になると思います。
また、ブログを書くと文書力が鍛えられます。
少ない時間で文章を構成する力が手に入ります。
・情報を発信したい
ブログを書くと、読者がつきます。
もしかするとあなたのファンになるかもしれません。
そういう意味で、ブログを発信すればあなたは立派なブロガーです。
あなたの好きなことで、影響力を持つことができます。
影響力はあなたの信用になったり資産になったりすると思います。
・日記を書くのが好き
日々、日記を書くのが好きという方にもブログはぴったりです。
誰かの役に立つ情報だけでなくて、日記を書くスタイルのブログもあります。
ファンがいないときはあまり日記は読まれないですが、あなたのファンがつけば日記を読んでもらうことができると思います。
・まとめ
ブログを始める理由について解説していきました。
おさらいすると、ブログをおすすめする人は下記の人です。
・趣味を持っている
・やりたいことがある
・ストック収入がほしい
・様々なことを深堀したい
・定期的にメモをとりたい
・情報を発信したい
・日記を書くのが好き
1つでも当てはまれば、ブログを始めてみてもいいかもしれませんね。
また、次のような副産物もでてきます。
・同じ価値観を持った仲間とコミュニティーが形成
・ブログを書かなかったら気づかなかったことに気づく
・影響力はあなたの信用になったり資産になったりする
参考になれば幸いです。