
この記事の信頼性について
- 京都大学大学院を卒業後、サラリーマンを10年経験。
- 現在個人事業主として奮闘中。
- 研究気質があるブロガー。
- Webマーケを勉強しブログ開始1年で年間13万PVを達成。
- 読者に有益な情報となり、少しでも読者の日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します。
音楽ブログって稼げるんだろうか?
どこのASPを選んだらいいのか
この悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で紹介する「音楽系ブログでアフィリエイト」を実戦すれば、初心者でも月に5000円~1万円ほど稼げるようになるはず。
なぜなら、私は音楽ブログを作っていますが、この方法で稼いでいるから。
記事前半では「音楽ブログは稼げるのか」、記事後半では「音楽ブログおすすめのASP4選」を解説するのでじっくり読んでくださいね。
・音楽ブログのアフィリエイトは稼げるの?
音楽ブログは稼げるのか?
包み隠さず話しましょう。
音楽ブログは稼げません!!
えっ、じゃあ終了じゃん。
そう思うかも。
その理由をお話します。
それは、需要のある高単価なアフィリエイト案件がないからです。
音楽は、あってもなくても生きていけます。
米のように、生きていくために必要なものとは違います。
音楽は娯楽なんです。
それが、強い需要を生みにくい要因だと思います。
・とはいえ世の中には音楽を欲している人がいる
とはいえ、世の中には音楽を欲している人がいます。
たくさんありますが、例を解説しますね。
・ピアノを子供に習わせたい母親
例えば、子供がピアノを習っている家庭を見たことはないでしょうか。
おそらく、親がインターネットで音楽講師を探しているかもしれません。
・楽器を安く探す学生
楽器を安く買いたいと考えている人もいます。
近くの楽器屋さんでは売っていないから、安くで買える場所がないかなって、インターネットで検索する人もいるでしょう。
・歌をうまくなりたい人
カラオケで一目おかれたい。
こんな理由で歌がうまくなりたい人は多くいます。
そんな方は通えるボーカルスクールをインターネットで検索することでしょう。
・つまり
なにが言いたいかというと、世の中の人全員が音楽を必要としていないとはいえ、世の中の数%か数十%は音楽を欲しているひとはいるということです。
そして、どこに集まるかというとインターネット検索です。
・読者の悩みの解決法があなたのブログの広告のサービスにあるのなら成約
大事なことが見えてきたでしょうか。
あなたの音楽ブログにたどり着いた人が、関係ない広告をクリックすることはないでしょう。
つまりあなたのブログで集客できる層が広告に一致していないといけません。
ちょっと、難しそう。
そう思うかもしれません。
しかし、読者の悩みの解決法が、あなたのブログの広告のサービスにあるのなら成約していきます。
・音楽ブログの種類
あなたのブログはどんなものを取り扱いますか?
音楽ブログといってもいろいろありますよね。
- 練習法を伝えるブログ
- 音楽理論を伝えるブログ
- DTMの始め方を教えるブログ
- 機材紹介系
- バンド活動用
など。
どれをとっても、稼ぐことはできます。
例えば、練習法を伝えるブログなら、ギターレッスン、ピアノレッスン、ボーカルレッスンのアフィリエイトがあります。
また、音楽理論を伝えるブログなら、あなたの独自理論を有料ノートなどに書いて、情報商材として売るなどができます。
機材紹介系なら、サウンドハウスなどで音楽機材の通信販売のアフィリエイトができます。
バンド活動用なら、ファンを増やしながら、グッズなどのオリジナル商品の販売など。
月1万円は目指せるでしょう。
どんなアフィリエイトがあるかまず知ることが大切です。
・基本的なASPは全部登録しておくべき理由
ASPって何?
って方のために簡単に説明します。
ASPは、あなたがブログで広告を貼って収益化するために必要なプロバイダーです。
基本的なASPは全部登録しておく方がいいです。
理由は、ASPは多いほうが、あなたのブログにマッチするものが見つかるから。
基本的なASPは下記です。
無料登録できるので、ぜひ登録してみてください。
日本最大級のASP。広告数は多く、ブログ以外にもYoutube,Instagram広告あり。登録は無料。 音楽系でいえば、マンツーマンのボイトレや楽器の個人レッスンが複数出稿。石橋楽器。 |
日本最大級のASP。約1,000もの広告主と75万以上のアフィリエイトサイトが参加。YoutubeやInstagram広告あり。登録は無料。 音楽系でいえば、レコチョクの音楽配信系サービスや石橋楽器、タワーレコードのCD,DVD販売などの出稿。 |
最大12%のボーナス「W報酬制度」あり。YoutubeやInstagram広告あり。登録は無料。。 音楽系で言えば、DTMスクールやギタースクール、ボイススクールなど出稿。 |
2001年から20年以上の実績があるアフィリエイト広告のASPサービス。登録は無料。 仮想通貨取引所のアフィリエイトがおすすめ。 音楽系で言えば、サウンドハウスなど。 |
特に、おすすめなのが、
です。
サウンドハウスというものがあって、楽器の通信販売ができるもので好きな音楽機材のアフィリエイトができます。
サウンドハウスはまるで、音楽機材のAmazon。
紹介する際も、綺麗な画像をリンクに使うことができます。
もぜひ登録してみてください。
楽器のレッスン系、ボイトレなどもありますし、中にはDTMのレッスンもありますよ。
きっと、あなたに合うアフィリエイトが見つかりますよ。
・音楽系ブログのおすすめASP4選
・A8.net
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
サイト審査 | なし |
最低支払額 | 1000円 |
支払日 | 毎月15日 |
Youtube,Instagram広告 | あり |
A8.netは、アフィリエイトをしたいならまずは登録すべきASPです。
業界の最大手です。
アフィリエイトマーケティング協会の調査でも10年連続でアフィリエイト満足度No.1(2020年06月発表)を獲得しています。
累計21,000以上の広告主が登録しているので、あなたの求める広告が見つかりやすいです。
1成約は3000円から1万円が相場です。
A8.netのマスコットキャラクターは可愛いエーハチくんです。

エーハチクンはA8.netのサイトでアフィリエイトの疑問などを答えてくれます。
A8.netに個人にメディアランクというのが付与されます。
現在私は、ブロンズです。

ブロンズは3か月間の報酬が20000~49999円の場合に付与されます。
それぞれのメディアランクにて特典がついてきますよ。
音楽の発信をされている方なら、ブログの他に、YoutubeやInstagramで広告を出したいかたがいるかもしれません。


下記、公式ページに上記アフィリエイトガイドの解説リンクがありますよ。
A8.netはサイト審査がないので、すぐに始められますよ。
・バリューコマース
運営会社 | バリューコマース株式会社 |
サイト審査 | あり |
最低支払額 | 1000円 |
支払日 | 注文承認月の翌々月15日 |
Youtube, Instagram広告 | あり |
バリューコマース アフィリエイトは、累計広告主数7,800社以上、累計登録サイト数940,000サイト以上の日本最大級のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)です。
バリューコマース アフィリエイトは、Yahooショッピング、楽天市場、Amazonなどの大手ショッピングサイトを始めとした、バリエーション豊かな広告主が参加しています。
また、バリューコマース アフィリエイトでは、すべての会員に広告プログラムごとの「平均承認率」を開示しています。
アフィリエイトで報酬発生したのに、承認されないこともあります。
広告の平均承認率を知ることができると、広告選びを手堅く参考にすることができますね。
1成約は3000円から1万円が相場です。
・もしもアフィリエイト
運営会社 | 株式会社もしも |
サイト審査 | あり |
最低支払額 | 1000円 |
支払日 | 1,000円に達した月の翌々月末日 |
Youtube, Instagram広告 | あり |
最初に登録をおすすめするASPは、もしもアフィリエイトです。
審査が通りやすいです。
もしもアフィリエイトは初心者が物販したい場合におすすめです。
Amazonアソシエイトは審査が厳しいですが、もしもアフィリエイト経由でAmazonアソシエイトを申請すると審査が通りやすいです。
アフィリエイトは、ショッピング、暮らし・住まい、エンタメ・ホビー、働く・学ぶ、ビジネス、健康・スポーツ、金融・保険などジャンルが広いのが特徴です。
また、報酬が12%上乗せされるW報酬制度があるなど、使うのにメリットがあります。
1成約は3000円から1万円が相場です。
・アクセストレード
運営会社 | 株式会社インタースペース |
サイト審査 | あり |
最低支払額 | 1000円 |
支払日 | 1,000円を超えた月の翌々月15日 |
Youtube, Instagram広告 | あり |
大きなカテゴリーに分けると「Eコマース」「サービス」「金融・保険」「エンタメ」「その他」の5つです。
Coincheckや、bitFlyerなどの国内最大級の仮想通貨取引所のアフィリエイトができます。
・定番広告サービス
・Googleアドセンス
Googleアドセンスは、クリックされただけで収益が発生するタイプの広告です。
1クリック10円~30円くらいで、低いときは1円~9円のときもあります。
記事のジャンルによって広告が変わり、広告単価も変わってきます。
収益化が難しいジャンルでも、とりあえずアドセンス広告を貼ることで収益化することができるのがポイントです。
10000PVで3000円ほど稼げます。
・Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイトは、アマゾンの商品リンクを貼って、商品が購入されれば収益が入ります。
膨大な数のAmazonの商品を紹介できるのがポイントです。
日本で、Amazonアカウントを持っていてアマゾンで商品を購入している人が多いことから、購入されやすいのが特徴です。
ユーザーにしてみれば、いつも使っているアマゾンサイトだから購入しやすいですよね。
音楽系のアマゾン商品も多数あります。
midiキーボードやギターなどの楽器や、オーディオインターフェイスやアンプなどの音楽機材、ギター弦などの楽器の消耗品、クリーニング用品など様々なアフィリエイトが可能です。
・個人の商品販売

これは上級者向けですが、自分の商品を作って販売するという方法があります。
これまで解説してきた、GooogleアドセンスやAmazonアソシエイト、ASP登録は初心者にはもってこいですが、あくまでも他社商品の紹介です。
自分の商品なら好きな価格で販売することができます。
また他社広告に頼ったら、広告出稿打ち切りなどがありますが、その心配もありません。
月収が20万円で停滞していた人も、自分の商品が売れるようになると、月収が100万円まで跳ね上がったというのをよく聞きます。
・ネットショップBASE
BASEというネットショッピングサイトに商品を登録して、ブログに商品広告を貼ることができます。
BASE
・有料note
有料noteというサービスを使って、文章に値段を付けて、ブログに商品広告を貼ることができます。
・ココナラ
ココナラというサービスを通して、あなたのスキルを売ることができます。
ブログに商品広告を貼ることができます。
ココナラ
・まとめ
音楽は娯楽であり、需要が高いわけではありません。
しかし、中には音楽を欲している人がいます。
その方にあなたのブログの声が届くといいですね。
音楽初心者ブロガーにおすすめのASPを4選ご紹介しました。
どれも使えるASPですので、全部登録をおすすめします。
日本最大級のASP。広告数は多く、ブログ以外にもYoutube,Instagram広告あり。登録は無料。 音楽系でいえば、マンツーマンのボイトレや楽器の個人レッスンが複数出稿。石橋楽器。 |
日本最大級のASP。約1,000もの広告主と75万以上のアフィリエイトサイトが参加。YoutubeやInstagram広告あり。登録は無料。 音楽系でいえば、レコチョクの音楽配信系サービスや石橋楽器、タワーレコードのCD,DVD販売などの出稿。 |
最大12%のボーナス「W報酬制度」あり。YoutubeやInstagram広告あり。登録は無料。。 音楽系で言えば、DTMスクールやギタースクール、ボイススクールなど出稿。 |
2001年から20年以上の実績があるアフィリエイト広告のASPサービス。登録は無料。 仮想通貨取引所のアフィリエイトがおすすめ。 音楽系で言えば、サウンドハウスなど。 |
また、AmazonアソシエイトやGoogle Adsenseも登録しておきましょう。
個人の商品を売る方法としては、
・ネットショップBASE
・有料note
・ココナラ
がおすすめです。
【コラム】ブログサービスの課金を惜しまないほうがいい理由
ブログをやってて気づいたこともあります。
これまで、600記事を書いてきて、何時間使ったのだろう。
ふと思いました。
1記事2時間使ったとしても1200時間です。
時給1000円だとしても、120万円。
すごいですよね。
それもほぼただ働きの状態。
そう考えると、もっとブログに課金するべきだと考えるようになりました。
いい環境でブログを書くべきだと考えたからです。
安いレンタルサーバーを使って、無料のWordPressテーマを使ってそれで1200時間を投下する。
とっても効率悪いと思うんですよね。
ちょっと気づくの遅いですよね。
なので、サーバーもマイナーなところから、エックスサーバーに乗り換えました。
また、WordPressテーマも、無料テーマからAffingerに乗り換えました。
また、Affingerでは、有料のプラグインも使うようになりました。
これぐらいしても、まだまだ課金は少ないと思います。
もっと、いい環境でブログを書くべきだと思っています。
以上、参考になれば幸いです。