
soublogについて
- 音楽ブログだよ!
- 「soublog」と覚えてね
- soublogトップページはこちら
- 筆者は颯 Souで作曲家のフリーランス
- 作曲実績は、AWA動画広告BGMプログラムにて採用
ブロガーになって、
・有名になりたい
・朝、満員電車に乗って出社することなく、家でのんびり生活することに憧れる
・プラスαの収入源がほしい
こんな願望はありませんか?
私はサラリーマンを10年していたので、朝起きる辛さをしっています。
できたら、出社などをせず、朝ゆっくり起きる生活をしたいと考えていました。
また、サラリーマンの頃は少し浪費気味で、月々の収支は赤字。
ボーナスで赤字を補填するなどしていましたが、ブログ副業で月々の収入源ができればいいなと考えていました。
そんな中、ブログを始めて500記事ほど書きました。
ブログ記事をして1年目で1年で13万PVほど読まれるようになりました。
これがその証拠です。

ブログに来てくれた人は1年で11万人以上になりました。
日々、ブログ記事を更新することで徐々にアクセスが伸びてきます。
下記は、1年目のアクセスの推移です。
徐々に増加していますよね?

今ではフリーランスとして会社を辞めて、毎日記事執筆に集中しています。
あなたの職業は何ですか?
と聞かれたら、「ブロガーです」と答えます。
単にブロガーになるのは、簡単ですよ。
なぜならブログを始めて記事執筆をすればいいわけですから。
しかし、どれぐらい稼げるかでブロガーには格付けがあります。
あなたも、ブログを始めてみればいいです。
簡単なことです。
サラリーマンをしながら、ブログで月5万円副収入が入れば、だいぶ生活が楽になります。
・貯蓄や投資に回せる
・ランチの値段をケチる必要がない
・好きな服が買える
ブログアフィリエイトは、時間がかかるのがデメリットですが、一度稼げる状態を作ればほっておいても自動的にお金が入ってくる状態を作り出せます。
リスクもほとんどありません。
唯一リスクを上げるとしたら、時間だけです。
この記事を読めば、ブログの作り方が分かりますよ。
それでは、具体的にブロガーになる方法について解説していきます。
目次は次の通りです。
・ブロガーになるには

①WordPressなどで記事を投稿できる環境があって、②定期的に記事投稿をしてブログを作り込み、③アクセスを集めて、④稼げれば、ブロガーになれます。
ただし、ブロガーには格付けがあります。
・ブロガーの格付け
アフィリエイトでの1か月の収入の分布は次のようになっています。

出典:アフィリエイトマーケティング協会
先日次のようなツイートをしました。
#ブログ初心者
— 颯 Sou@ブログ速報×現状突破 (@sou_universe) August 1, 2021
■ブログの光と闇
他のブロガーの発信を見るとキラキラしているけど、月5万円以上稼いでいるのは上位2割。また、約半分の人は1000円未満という現実がある。ほとんどの人はブログの攻略ができないで苦しんでる。光を浴びるには上位2割の思考・戦略・忍耐で活動する覚悟がいる。
それぞれを格付けすると次のようになっています。
月収 | レベル | 割合 |
収入はない | アンダークラス | 31.6% |
1000円未満 | ビギナー | 16.6% |
1000円以上~5000円未満 | 脱ビギナー | 11.3% |
5000円以上~1万円未満 | ノービス | 6.7% |
1万円以上~3万円未満 | ルーキー | 7.1% |
3万円以上~5万円未満 | スーパールーキー | 4.0% |
5万円以上~10万円未満 | アマチュア | 4.1% |
10万円以上~20万円未満 | トップアマ | 4.0% |
20万円以上~50万円未満 | エキスパート | 5.0% |
50万円以上~100万円未満 | セミプロ | 3.0% |
100万円以上 | プロ | 6.5% |
①WordPressなどで記事を投稿できる環境作り
まずは、ブログを投稿できる環境をつくります。
ブログをするには、インターネットの環境が必要です。
また、レンタルサーバーが必要です。
レンタルサーバーは月々数百円から数千円で借りることができます。
レンタルサーバーにWordPressをインストールしましょう。
また、ドメインをとります。
ドメインは、あなたのホームページのURLです。
これで準備万端です。
WordPressでブログの作り方は下記記事を参考にしてください。
【20分で0→1を作る】WordPressでのブログの作り方の徹底解説
②ブログの作り込み
・テーマを設定してデザインを決める
WordPressをインストールしたらデザインのテーマを設定します。
WordPressの特徴としてテーマを当てるだけで、真似をしたいブロガーのデザインにそっくり作ることができます。
テーマの比較を行いました。
・どのテーマがおすすめなんだろう
・SEOに強いテーマは何だろう
・価格比較を知りたい
という方は下記を参照してください。
WordPressの有料テーマ比較!口コミ【AFFINGER6・賢威・THE THOR】
・必要なプラグインをいれる
プラグインは、機能を拡張するものです。
初心者の過ちとして、必要のないプラグインをたくさん入れてしまうことが挙げられます。
プラグインをたくさん入れると、WordPressが重くなって表示速度が遅くなるのでおすすめしません。
必要最低限にしておきましょう。
何のプラグインを入れているか分からない人は要注意です。
おすすめのプラグインを紹介しておきます。
おすすめなワードプレスのプラグイン15選!初心者がいれておくべきもの
・SEOを意識して記事を投稿する
記事を作成するときは、SEOを意識して投稿する必要があります。
SEOとは検索エンジン最適化のことです。
あなたの記事は、キーワードの検索結果で上位表示される必要があります。
なぜなら上位表示されることで読者に読んでもらうことができるからです。
ただ、適当に書けばいいわけではなくて、SEOに配慮した記事を書く必要があります。
・SEOに配慮した文章術を知りたい
って方は下記を参照してください。
③アクセスを集める
ブログを読まれるようになるには、検索エンジンやツイッターなどのSNSからアクセスを集めればいいです。
・検索エンジン
ブログを始めて最初の3か月は検索エンジンからの流入はないと考えておいた方が無難です。
理由は、あなたの記事投稿した後、Googleクローラーによって記事がインデックスされるのに時間がかかるからです。
検索エンジンって何?
って思った方は下記記事を読んでみてください。
ブログを始めてから速攻でアクセスを集める方法があります。
それは、ツイッターを使うことです。
検索エンジンでは3か月はアクセスがないですが、ツイッターのプロフィールリンクにブログを紹介しておけば、ツイッターが人気ならすぐアクセスを集めることができます。
ツイッターでの集客のコツをしりたい!
って思った方は下記記事を読んでみてください。
ブログと併用してTwitterを活用すべき?ツイッター集客のコツ
④稼ぐ
・アフィリエイトをする
ブログで収益が上がるのは、記事に広告を貼って、読者がその広告をクリックして成約するからです。
アフィリエイトをする上で重要な概念があります。
それは、
成約報酬=PV×CTR×CVR×広告単価
という公式です。
・PVはページビュー
・CTRは広告クリック率
・CVRは広告成約率
例えば、CTRが1%, CVRが1%、広告単価が1万円の場合、10000PVを獲得することで、1万円の報酬を得ることができます。
計算式は、
成約報酬=PV×CTR×CVR×広告単価 =10000×0.01×0.01×10000円=10000円
ですね。
つまり、PVやCTRやCTRを改善していくことが、報酬を上げる方法だということです。
PVやCTRやCTRをどうやって改善するの?
って思った方は、下記記事を参考にしてください。
アフィリエイトは難しい!?1万円の収益が発生したが確率の問題だった
また、アフィリエイトで成約しないという方は、要因があります。
・読者の気持ちを動かせていない
・あなたの信用がない
・商品に需要がない
・購買意欲の高い人にアプローチできていない
・導線が悪い
ですね。
効果的な対策を書きにまとめておきました。
アフィリエイトで稼げない理由!誰でもできる効果のある6つの対策
・ASPを登録
ASPとは、広告を提供してくれるプロバイダーのことです。
人気のASPはA8.netです。
A8.netは、アフィリエイトをしたいならまずは登録すべきASPです。
業界の最大手です。
アフィリエイトマーケティング協会の調査でも10年連続でアフィリエイト満足度No.1(2020年06月発表)を獲得しています。
累計21,000以上の広告主が登録しているので、あなたの求める広告が見つかりやすいです。
1成約は3000円から1万円が相場です。
A8.net
もう1つおすすめのASPがあります。
最初に登録をおすすめするASPは、もしもアフィリエイトです。
審査が通りやすいです。
もしもアフィリエイトは初心者が物販したい場合におすすめです。
Amazonアソシエイトは審査が厳しいですが、もしもアフィリエイト経由でAmazonアソシエイトを申請すると審査が通りやすいです。
アフィリエイトは、ショッピング、暮らし・住まい、エンタメ・ホビー、働く・学ぶ、ビジネス、健康・スポーツ、金融・保険などジャンルが広いのが特徴です。
また、報酬が12%上乗せされるW報酬制度があるなど、使うのにメリットがあります。
1成約は3000円から1万円が相場です。
もしもアフィリエイトまた、ASPの他に、Google AdsenseやAmazonアソシエイトに登録しておきましょう。
詳細は下記。
ブログの収益化の仕組みと広告サービス!ブログ初心者が年6万稼げたASPとは
・1年で13万PVを集めたウソのようなホントのやり方

1年で13万を集めたわけですが、今振り返ってみて良かったと思う点は下記。
・あなたしか発信できない記事を書く
・読者の本音に触れる
・仮説思考で対策をする
・自分の弱点を克服する
・あなたしか発信できない記事を書く
#ブログ初心者
— 颯 Sou@ブログ速報×現状突破 (@sou_universe) August 1, 2021
■読まれないブロガーに欠けているもの
ブログで大切なのは企画力。ブログは何を書くかで9割勝負が決まっているといっても過言ではない。またその企画はあなたしか発信できないことであるとベストです。オリジナリティーと希少性が出ます。こうなれば、SEOでも上位表示されやすい。
・読者の本音に触れる
#ブログ初心者
— 颯 Sou@ブログ速報×現状突破 (@sou_universe) July 30, 2021
■なぜ反応がない?
ブログは読者の本音に触れないと心を動かすことはできないと思う。物事には本音と建前がある。建前では心の底から共感が得られない。本音は自己開示にもつながり、親近感をもたらす。やたらと本音を語る必要はないですが、読者の心をひきつけたい時に使ってみて。
・仮説思考で対策をする
#ブログ初心者
— 颯 Sou@ブログ速報×現状突破 (@sou_universe) July 30, 2021
■困ったらこれ
①直感で効果があると思う施策を実行する。その時日付をメモしてエクセルにリストにしていく。
②検索順位の経過を観察して効果を確認する。
③直感ではなくてデータをもとに施策を実行する。Googleアナリティクスを使おう。
これであなたのだけのノウハウが手に入る。
・自分の弱点を克服する
#ブログ初心者
— 颯 Sou@ブログ速報×現状突破 (@sou_universe) August 1, 2021
■こう攻めろ
自分が弱い分野を徹底的に攻めるとブレイクスルーができます。例えばもしライティングを苦手なら、心理学や行動経済学、企画系など、集中的に本を読んでみたらいいと思う。僕はマーケティングの本を10冊以上読んでみた。弱みが強みに変わったらすごくないですか?
・ブログを始めるならWordPress一択
ブログを始めるメリット・デメリットを知ると、自分にブログがあっているか判断できますよ。
・ブログを始めるメリット
まずはメリットですが、ざっといきます。
・初期費用はいらない
・借金のリスクなし
・低リスクで始められる
・時間や場所にしばられない
・利益率が高い
・未経験からでも始められる
・在庫リスクがない
・広告収入が得られる
・匿名でOK
・WebライティングやWebマーケティングのスキルがつく
・思考が深くなる
・相手の立場によりそえる思考ができようになる
株や不動産などは投資資金が必要です。
倒産や、株価が暴落すればお金を失うリスクもあります。
また不動産にしても地震で倒壊して家の価値がなくなったり、過疎化で家を借りる人がいなくなったりして、せっかく銀行で融資を受けて不動産を購入しても、残るのは借金かもしれません。
一方で、ブログはレンタルサーバーが月に1000円ほどかかるだけ。
お金が増えることはあっても、借金をすることはありません。
このように、ブログは低リスクで始められる副業です。
・ブログを始めるデメリット
では、ブログを始めるデメリットはなんでしょうか。
それは、
・稼げるまで時間がかかる
・稼げる保証はない
です。
どうでしょうか。
実際の話、私はブログでアクセスがとれるようになるまで半年かかりました。
また、半年たってようやく1件1万円のアフィリエイトが成約したのみ。
働いた時間だけお給料がもらえるものではなくて、ブログは成果報酬型なんです。
逆に言えば、努力が実れば10万、20万、30万。
このように伸ばしていけるのもブログ。
ブログはあくまでも選択肢の1つでしかありません。
自分に、あっているかどうかで判断してください。
・アフィリエイトで多く用いられているのはWordPress
ブログをやる気になったけど、どんなツールを使えばいいの?
そんな疑問をもった方には、WordPressがおすすめです。
下記は、アフィリエイトマーケティング協会が調査した、アフィリエイトで使われている作成ツールです。
WordPressが6割から7割で、WordPressは人気なのが分かります。

・WordPressのメリット
・無料で利用できる
インストールが無料です。
また、いくらカスタマイズしても無料です。(※有料のプラグインなどもあります)
・初心者でも簡単にWebサイトを作れる
WordPressでは、初心者でも簡単にWebサイトが作れます。
HTML,CSS,PHPなどの知識がなくてもOKです。
・デザインが豊富
無料、有料のデザインテンプレートがあるので、初心者でもプロ並みのデザインができます。
・豊富なプラグインで拡張性が高い
プラグインとは、機能を拡張するためのソフトです。
多くのプラグインが無料で利用できます。
例えば、問い合わせフォームをPHPで作るのは難しいですが、プラグインはインストールするだけで導入できます。
・ブログやアフィリエイトにおすすめ
WordPressはブログやアフィリエイトに適しています。
・独自ドメインを使うことができる
WordPressでは独自ドメインを使うことができます。
・SEOに有利
WordPressはSEOに有利です。
例えば、プラグインで簡単に対策ができるからです。
WordPressのデメリット
・WordPressを使うにはレンタルサーバーと契約が必要
WordPressを使うには、レンタルサーバーが必要です。
レンタルしたサーバーにWordPressをインストールして使います。
サーバーは有料で月1000円ほど必要です。
・初心者向けブログの作り方【たった20分】
私はWordPressを2年以上使っています。
ブログを始めるにあたって初心者がつまづくかもしれない要点をまとめてみました。
下記リンク先の手順に従うと、たった20分登録作業をするだけでブログが作れます。
【無料のお試し期間あり】WordPressでのブログの作り方の徹底解説
・1年で年間6万円稼げるようになった話
これは、私の実績になりますが、ブログを作って毎日2時間コツコツと作業をすることで、年間6万円ほど稼げるようになりました。
具体的な数字を言うと、2020年度のsoublogのブログ収益は56993円です。
なぜ、私がブログアフィリエイトをおすすめするかというと、私がブログノウハウを発信するインフルエンサーを目指しているからです。
先日次のようなツイートをしました。
#ブログ初心者
— 颯 Sou@ブログ速報×現状突破 (@sou_universe) June 19, 2021
僕はサラリーマンを辞めてブログの専業をしています。10年サラリーマンをして貯金したので舵を切り、軍資金を元にブログに全投下してます。これからもSEOをはじめとする情報を追いかけるので、僕をフォローすると有益な情報が手にはいります。なにせ誰よりも時間があるし暇人です。
一緒にブログを盛り上げていきませんか?
ブログの始め方は下記記事を参照してください。
初めての方でも手順に従えば、簡単にWordPressでブログを始められますよ。
・まとめ
ブロガーになるには、
①WordPressなどで記事を投稿できる環境があって、②定期的に記事投稿をしてブログを作り込み、③アクセスを集めて、④稼げれば、ブロガーになれます。
ただし、ブロガーには格付けがあります。
月に3000円ほど稼げれば脱ビギナーですね。
ブログを始めるにはWordPressが断然おすすめです。
ただし、レンタルサーバーの費用がかかってきますが、WordPressはアフィリエイトをする上で規制されることもないですし、資産性があります。
ブログを作ったら、ブログの作り込みをしていきましょう。
テーマを決めてデザインを決めます。
デザインで迷った方は、下記の記事を読んでみてください。
WordPressの有料テーマ比較!口コミ【AFFINGER6・賢威・THE THOR】
機能の拡張にはプラグインを導入します。
また、記事執筆にはSEOを配慮して記事を書いていきます。
アクセスは、検索エンジンからのものと、SNSからのものがあります。
ブログの作り初めは検索エンジンからのアクセスがないので、Twitterを併用してブログを始めることで、垂直立ち上がりを目指せます。
ブログで稼ぐにはアフィリエイトをすればいいですね。
A8.netともしもアフィリエイトは、人気のASPですので登録しておきましょう。
A8.net
ブログの始め方は下記記事を参照してください。
【20分で0→1を作る】WordPressでのブログの作り方の徹底解説
以上、参考になれば幸いです。
アイキャッチ画像は Rawpixel.com - jp.freepik.com によって作成された coffee 写真です。