
soublogの権威性
- 京大院卒業後、就職
- 現在、作曲家・執筆家のフリーランス
- 昨年、soublogが14万PV
ブログを始めたいけど、何で始めたらいいのか迷ってませんか?
私がサラリーマンをしているとき、有名なインフルエンサーのツイッターを見て、たまたまワードプレスというのを知りました。
ブログで稼いでいる人はみんなワードプレスを使ってると聞きました。
それで、ワードプレスを使って記事を書き始めました。
プログラムを触らなくても、初心者でも始めれるものでした。
・記事投稿が簡単
・テーマを変えれば簡単にデザインを着せ替えできる
・プラグインが充実しているので、やりたいことを実現できる
こんな印象を受けました。
私は、ドはまりして今では500記事以上になっています。
WordPressを始めるには、ドメインを登録して、レンタルサーバーを借りて、ワードプレスをインストールしなければなりません。
しかし、最近のレンタルサーバーに簡単インストールというのがあって、初心者でも簡単にワードプレスを設置できるようになっています。
例えば、エックスサーバーのレンタルサーバーにワードプレス簡単インストール機能があります。
サーバーのレンタルは月に数百円で始めることができます。
ブログ運用を1年もしたら、稼げているようになっていたので、おつりがくるぐらいでした。
一般の人の声も聞いていきたいと思います。
ワードプレスの口コミを集めてみました。
目次は次の通りです。
ワードプレスの口コミ

・ワードプレスは楽しい
ワードプレスを一度でも始めるとドはまりします。
なぜ、楽しいかというとゲーム性があるからです。
あなたが記事を書いてアクセスを集めて収益化する。
とても楽しくないですか。
私以外の、利用者の声を聞いてみましょう。
ワードプレス楽し〜〜い✨#シーライクス #シーメイト #ワードプレス #ライター
— kumi (@kumi_she202103) April 21, 2021
WordPressいじり出したら止まらんな。もう4時やで。仕事楽しすぎ。#ブログ書け #ブログ初心者と繋がりたい #WordPress#ワードプレス
— ひで@映像制作×ガジェットブロガー (@naturecoffee365) April 14, 2021
はまりだしたら止まらない。
この気持ちよく分かります。
・ワードプレスを始めたら生きがいになった
1年も継続すれば、私の中ではブログは生きがいになったんですね。
今、何もない自分ですが、ブログを書いているのが心の支えになっています。
利用者の声を聞いてみましょう。
▷ブログで人生を変わった。
— いっさ│ ブロガー (@issa84768327) April 16, 2021
僕のはじめては、#はてなブログ で趣味の発信から始まった。
その後、いろんな人に #刺激 され、#感謝 され、#ワードプレス を始めた。
そして今、#ブログ は僕の #生きがいになった。
だから、続ければ道は必ず続くよ。#ブログ初心者
ほんと、ブログを続ければ、道は開かれると思います。
絶海の孤島の シャッター街の奥の奥に在るようなブログにも 訪れてくれる方がいる!そして記事を読んでもらえてる! 何にも代えがたい うれしい気持ち! アドセンスは通らなかったけど少しもがっかりしてない今日この頃 #ワードプレス #ブログ初心者 pic.twitter.com/DkYHRWHs3Z
— 楢崎の (@xMTJyr7DC23sYCS) April 20, 2021
ブログは孤独な作業かもしれませんが、ネットの向こう側には読者がいますね。
つまり、孤独を感じませんね。
・ワードプレスで収益が出た
ワードプレスで収益化することができます。
こんなツイートがありました。
アドセンスで収益68円!見方はよくわかんないけどなんか嬉しい!#ワードプレス
— ひろきち@簡単料理紹介 (@ZTRbmrOlAPLwfu3) March 30, 2021
ワードプレスを始めたら、まずは収益化のためにグーグルアドセンスに申請してみましょう。
Google Adsenseは、Youtubeでも使われている広告なんです。
ワードプレスで使うことができますよ。
・アマゾンの商品のアフィリエイトができる
また、アマゾンの商品でアフィリエイトをすることができます。
利用者の声を聞いて見ましょう。
ワードプレスに「Amazonアソシエイト」を貼付けてアフィリエイト開始 https://t.co/MYnhZLy7vo #ハツブロ #ワードプレス #アソシエイト #アフィリエイト初心者
— ハツブロ=オリジナルブログはじめてガイド (@KyoukaDouen) March 23, 2021
もしもアフェリエイト経由でAmazonの商品が初めて売れました????
— ねまきブログ (@nemakiblog) March 12, 2021
値段で考えたらかなり少額だけど、本当に嬉しいです!笑
ちなみに何が売れたのかってどうやったらわかりますか?????#ブログ初心者 #ブログ#もしもアフィリエイト#ワードプレス pic.twitter.com/TlrO8y3tZp
アマゾンの商品を扱うには、
・Amazonアソシエイト
・もしもアフィリエイトのASP
を利用すればいいですね。
私の経験ですが、ブログを1年経過時点でのブログ収益を紹介します。
1か月目 | 0円 |
2か月目 | 1円 |
3か月目 | 7円 |
4か月目 | 4円 |
5か月目 | 10091円 |
6か月目 | 312円 |
7か月目 | 168円 |
8か月目 | 2228円 |
9か月目 | 2637円 |
10か月目 | 2276円 |
11か月目 | 2141円 |
12か月目 | 5271円 |
1年目でGoogle AdsenseとAmazonアソシエイトで月に5000円ほど稼げました。
・仕事が終わってからブログを書く【副業】
私はブログは仕事終わりに書いてました。
ブログを書く人は、仕事が終わってから書いてるみたいです。
今日も仕事終わったらブログ書く!#ブログ#ブログ初心者#wordpress#ワードプレス
— ゆーみー(仮)@初心者ぶろぐ (@yuu2021mii) March 18, 2021
スターバックスに行き、ノートパソコンを開き、ホットコーヒーを飲みながら記事を執筆していきます。
ブログは副業としてもってこいですね。
なぜなら、
・場所にとらわれない
・クライアントワークじゃないので気楽
・いつでもできる
・ほしいのは今の小金より、将来の大金
だからです。
・ワードプレスのブロックエディターは最強
おっと、そうだ最後に自分のWordPressの口コミを載せておきます。
#ブログ初心者
— 颯 Sou@ブログ速報×現状突破 (@sou_universe) May 30, 2021
知らない人もいると思うので話しておくとWordPressは革新的。こんなにブログを管理しやすいツールは20年前はなかった。昔はhtmlで記事を書くんですが、コードを書くのがめんどくさかった。今はデザインもすぐできて機能がプラグインで拡張できる。ブロックエディターは楽だし最強。
WordPressを使うと、記事を書く以外の作業は負担が少ないです。
例えば、デザインをコードで書く必要はありません。
テーマと呼ばれる着せ替えのデザインを当てるだけです。
記事を書くのも、ブロックエディターで楽々です。
・ブログを始めるならWordPress一択
ブログを始めるメリット・デメリットを知ると、自分にブログがあっているか判断できますよ。
・ブログを始めるメリット
まずはメリットですが、ざっといきます。
・初期費用はいらない
・借金のリスクなし
・低リスクで始められる
・時間や場所にしばられない
・利益率が高い
・未経験からでも始められる
・在庫リスクがない
・広告収入が得られる
・匿名でOK
・WebライティングやWebマーケティングのスキルがつく
・思考が深くなる
・相手の立場によりそえる思考ができようになる
株や不動産などは投資資金が必要です。
倒産や、株価が暴落すればお金を失うリスクもあります。
また不動産にしても地震で倒壊して家の価値がなくなったり、過疎化で家を借りる人がいなくなったりして、せっかく銀行で融資を受けて不動産を購入しても、残るのは借金かもしれません。
一方で、ブログはレンタルサーバーが月に1000円ほどかかるだけ。
お金が増えることはあっても、借金をすることはありません。
このように、ブログは低リスクで始められる副業です。
・ブログを始めるデメリット
では、ブログを始めるデメリットはなんでしょうか。
それは、
・稼げるまで時間がかかる
・稼げる保証はない
です。
どうでしょうか。
実際の話、私はブログでアクセスがとれるようになるまで半年かかりました。
また、半年たってようやく1件1万円のアフィリエイトが成約したのみ。
働いた時間だけお給料がもらえるものではなくて、ブログは成果報酬型なんです。
逆に言えば、努力が実れば10万、20万、30万。
このように伸ばしていけるのもブログ。
ブログはあくまでも選択肢の1つでしかありません。
自分に、あっているかどうかで判断してください。
・アフィリエイトで多く用いられているのはWordPress
ブログをやる気になったけど、どんなツールを使えばいいの?
そんな疑問をもった方には、WordPressがおすすめです。
下記は、アフィリエイトマーケティング協会が調査した、アフィリエイトで使われている作成ツールです。
WordPressが6割から7割で、WordPressは人気なのが分かります。

・WordPressのメリット
・無料で利用できる
インストールが無料です。
また、いくらカスタマイズしても無料です。(※有料のプラグインなどもあります)
・初心者でも簡単にWebサイトを作れる
WordPressでは、初心者でも簡単にWebサイトが作れます。
HTML,CSS,PHPなどの知識がなくてもOKです。
・デザインが豊富
無料、有料のデザインテンプレートがあるので、初心者でもプロ並みのデザインができます。
・豊富なプラグインで拡張性が高い
プラグインとは、機能を拡張するためのソフトです。
多くのプラグインが無料で利用できます。
例えば、問い合わせフォームをPHPで作るのは難しいですが、プラグインはインストールするだけで導入できます。
・ブログやアフィリエイトにおすすめ
WordPressはブログやアフィリエイトに適しています。
・独自ドメインを使うことができる
WordPressでは独自ドメインを使うことができます。
・SEOに有利
WordPressはSEOに有利です。
例えば、プラグインで簡単に対策ができるからです。
WordPressのデメリット
・WordPressを使うにはレンタルサーバーと契約が必要
WordPressを使うには、レンタルサーバーが必要です。
レンタルしたサーバーにWordPressをインストールして使います。
サーバーは有料で月1000円ほど必要です。
・初心者向けブログの作り方【たった20分】
私はWordPressを2年以上使っています。
ブログを始めるにあたって初心者がつまづくかもしれない要点をまとめてみました。
下記リンク先の手順に従うと、たった20分登録作業をするだけでブログが作れます。
【無料のお試し期間あり】WordPressでのブログの作り方の徹底解説
・1年で年間6万円稼げるようになった話
これは、私の実績になりますが、ブログを作って毎日2時間コツコツと作業をすることで、年間6万円ほど稼げるようになりました。
具体的な数字を言うと、2020年度のsoublogのブログ収益は56993円です。
なぜ、私がブログアフィリエイトをおすすめするかというと、私がブログノウハウを発信するインフルエンサーを目指しているからです。
先日次のようなツイートをしました。
#ブログ初心者
— 颯 Sou@ブログ速報×現状突破 (@sou_universe) June 19, 2021
僕はサラリーマンを辞めてブログの専業をしています。10年サラリーマンをして貯金したので舵を切り、軍資金を元にブログに全投下してます。これからもSEOをはじめとする情報を追いかけるので、僕をフォローすると有益な情報が手にはいります。なにせ誰よりも時間があるし暇人です。
一緒にブログを盛り上げていきませんか?
ブログの始め方は下記記事を参照してください。
初めての方でも手順に従えば、簡単にWordPressでブログを始められますよ。
・まとめ
ワードプレスの口コミは下記がありました。
・ワードプレスは楽しい
・ワードプレスを始めたら生きがいになった
・ワードプレスで収益が出た
・アマゾンの商品のアフィリエイトができる
・仕事が終わってからブログを書く【副業】
・ワードプレスのブロックエディターは最強
ワードプレスは、サーバー代などの月数百円ほどの出費ですみますし、チャレンジする価値はあります。
ブログの始め方は下記記事を参照してください。
【20分で0→1を作る】WordPressでのブログの作り方の徹底解説
以上、参考になれば幸いです。
アイキャッチ画像は Diana.grytsku - jp.freepik.com によって作成された woman 写真です。