公開日2020/6/21 更新日2021/2/10
こんにちは、soublogを運営している作曲家の颯 Souです。

小学校でピアノを習い、中学校でアコギを買い、高校でエレキを始め、大学で軽音サークルに入り、社会人から作曲家でボカロPとして音楽活動をしています。
趣味になる・積み上げれる【作曲・ブログの副業】を応援!
【経歴】京大院卒/大企業/自由を求め脱出/作曲家・ブロガーのフリーランス/
【作曲】20曲リリース/AWA動画広告BGMプログラム採用実績あり/Audiostock審査通過
【ブログ】soublog469記事/昨年13万PV
誰しも会社に行きたくないと思うことはあると思います。
朝、起きたら会社を休みたくなる気持ちはありませんか?
また、人によってはそれが毎日続くことがあります。
あまりひどいようだと、うつ病になっている可能性もあります。
私は、10年サラリーマンをしていましたが、うつ病に近い経験をしたことがあります。
毎日会社に行くのが嫌で、朝起きると会社に欠勤の連絡を入れていました。
私の経験をもとに、会社へ行きたくないという悩みの対処法をお伝えします。
まず仕事の悩みを大きく5種類に分類しました。
・メンタルの悩み
・マインドの悩み
・スキルの悩み
・人間関係の悩み
・環境の悩み
です。
もしかしたら悩みを解決することで、会社に行けるようになるかもしれません。
また、うつ病のチェックシートも掲載しています。
体調が悪い日が続くなど、病気が疑われる場合は診療所に相談してみてください。
年休がある場合は、リフレッシュ休暇を取れないか検討してみてください。
自分の働く目的が変わったら、転職を考えてみてください。
目次は次の通りです。
- 仕事の悩み相談
- もしかしたらうつ病かも
- 会社に行きたくない時に最低限やっておくこと
・欠勤の連絡をする
・心のケアをする
・自分の今の気持ちを紙に書き出してみる - どうしても会社に行きたくない場合
・会社の診療所に相談する
・リフレッシュ休暇を利用する
・転職を検討する - まとめ
それでは解説します。

・仕事の悩み相談
仕事の悩みを大きく5種類に分類されます。
・メンタルの悩み
・マインドの悩み
・スキルの悩み
・人間関係の悩み
・環境の悩み
あなたの悩みはどれに分類されますか?
私の考えをまとめましたので、詳細は下記ブログを参照してください。
・自己啓発に取り組んでみる
やる気を出すと、会社に行きたくないというマインドがなくなる可能性があります。
やる気を出す方法の一つに、自己啓発に取り組むという方法があります。
下記ブログを参照してください。
たくさん自己啓発記事を掲載していますので、ブックマークしてぜひ日々読んでみてください。
・もしかしたらうつ病かも
うつ病の心と体の症状は、「うつ病 心と体」によると
心の症状 | 体の症状 |
抑うつ気分 不安・あせり 遠くへ行きたい・消えてしまいたい 興味または喜びの消失 意欲の低下・億劫感 自分を責める 会話や本などの内容が頭に入って機内 | 睡眠障害 食欲の減退 疲労感・倦怠感 動機・息苦しさ・口が乾く 体の重さや痛み |
うつ病のチェックは下記をご利用ください。
このチェックシートに入力すると、自動であなたの状態を判定してもらえます。
・会社に行きたくない時に最低限やっておくこと
・欠勤の連絡をする
会社を休むときは、必ず欠勤する旨を会社に伝えましょう。
無断欠勤は会社に迷惑がかかるのでしてはいけません。
電話で伝えれないときは、メールでも構いません。
・心のケアをする
落ち込んでしまった場合は、心のケアをしましょう。
心のケアの方法は例えば、
・ノートを使って問題を明確にする
・反芻思考をやめる
・尊敬する人の生きざまを見る
・休息する
・感謝する
・割り切る
・忘れる
・本を読む
・誰かに相談する
です。
詳細は、下記ブログを参照してください。
・自分の今の気持ちを紙に書き出してみる
なぜ、あなたが会社に行きたくないか理由を書き出してみましょう。
紙に書き出すことで、すっきりしたり、原因が明白になります。
会社に行きたくないのは、あなたの目的が変わったののか、メンタルを患っているのかで対処の仕方が異なるからです。
目的が変わってしまったのなら、転職の方向にすすみます。
メンタルを患っているなら、診療所に相談することをおすすめします。
どうしても会社に行きたくない場合
・病気の場合は、会社の診療所に相談する
メンタルでどうしても会社に行きたくない場合、会社の診療所に相談しましょう。
自分はやる気がないんだろうかと自分を責めないでください。
メンタルを患うと、気分が落ち込んでしまうことってあるんですね。
会社の診療所か病院で診察をしてもらい、必要に応じて診療欠勤を利用しましょう。
長期で休めないか検討します。
心が回復するまで休めないか相談してみましょう。
・リフレッシュ休暇を利用する
年休がある人は、リフレッシュ休暇で長期休めないか検討してみてください。
リフレッシュ休暇をとって、一度仕事から離れるのも大切です。
・転職を検討する
悩みが解決されない場合は、仕事をやめるというのも手段です。

・まとめ
会社に行きたくない原因と解決法について、下記を解説しました。
- 仕事の悩み相談
- 自己啓発に取り組んでみる
- もしかしたらうつ病かも
- 会社に行きたくない時に最低限やっておくこと
・欠勤の連絡をする
・心のケアをする
・自分の今の気持ちを紙に書き出してみる - どうしても会社に行きたくない場合
・会社の診療所に相談する
・リフレッシュ休暇を利用する
・転職を検討する
以上、参考になれば幸いです。