
soublogについて
- 音楽ブログだよ!
- 「soublog」と覚えてね
- soublogトップページはこちら
- 筆者は颯 Souで作曲家のフリーランス
- 作曲実績は、AWA動画広告BGMプログラムにて採用
無料ブログからWordPressに引っ越しを考えていませんか?
WordPressは、資産性がありますし、稼いでいきたい方にはおすすめです。
たくさんの有名ブロガーはWordPressを使っています。
無料ブログなどはAmebaブログなど会社が運営しているサービスを使うと、どうしてもその会社の規約に従わなくてはなりません。
例えば、
・商用ができるのか?
・ASPや、Google AdsenseやAmazon アフィリエイトの縛り
など。
また、いつルールが変わるかわからず、これまで商用が可能であったものが禁止になったり、サービスが停止したりしてしまいます。
記憶に新しいブログサービスにYahoo!ブログというのがありました。
「Yahoo!ブログ」がサービス終了 「ネット上の遺産が消えて悲しい」「黒歴史が消えて安心した」などさまざまな声によると、
Yahoo!ブログは2005年1月にブログサービスが始まって、2007年には開設数が100万を突破した人気のブログサービスでした。
そして2019年12月15日にサービスが終了しました。
これまで、コツコツと記事を作成していた人は、記事の引っ越しに追われたでしょうし、継続を諦めた方もいるはずです。
このように、無料ブログは将来的に継続して利用できるかという不安があるわけです。
そのほかに、引っ越ししたいと考えられる理由としては、
・無料ブログの表示スピードが遅くて困っている
・無料ブログに掲載される広告がもったいない
・SEOに強いWordPressを使いたい
・無料ブログでカスタマイズが自由にできない
などがありますね。
こんな理由が当てはまる方は、無料ブログからWordPressに引っ越してもいいかもしれません。
さて、引っ越しを楽にするにはどうすればいいのか疑問に思われるかもしれません。
えっ手動で引っ越しなの?
と疑問を思われるかもしれません。
無料サービスにもよりますが、自動でできる方法があるものもあります。
しかし、難しいですしWordPressを設置したら、あなたの理解できる方法で1記事ずつ手動で行うのが無難かなと考えています。
どうせなら、1記事ずつ確認しながらリライトをしながら引っ越ししてはいかがですか?
また、時間がもったいないというあなたは、引っ越し代行などプロにおまかせするという方法もありますよ。
自分で引っ越しをすると決めたのであれば、レンタルサーバーを借りてドメインをとって、WordPressを設置して、記事の移転をするだけです。
目次は次の通りです。
・無料ブログからWordPressへ引っ越す方法

・自分で引っ越しをする場合
何か一括で無料サービスからWordPressに自動で引っ越す方法はないかな?
と疑問に思われるかもしれません。
例えば、アメブロからWordPressに移行するには、アメブロからWordPressへ記事を移行(引っ越し)する方法によると、
・アメブロからFC2ブログへ移行
・FC2ブログからWordPress記事へ移動
と呼ばれる手順を踏みます。
また旧ブログから新ブログに行く際に、301リダイレクトと呼ばれる作業があります。
これは、SEO評価の引継ぎのためにしますが、FC2ブログの無料版は、301リダイレクトがありません。
無料でしたいなら、301リダイレクトが使えないのでWordPressに移転したら、SEO評価を受け継ぐのではなくて、1から評価を受けることになります。
上記のFC2ブログを経由して引っ越す方法以外には、地道に1記事ずつ、コピーとペーストをして移転していく方法があります。
手動で移行する際に、手助けしてくれるWordPressプラグインをご紹介します。
それは、Search Regexというプラグインです。
これは、一括置換の機能があります。
旧ブログからサーバーを変えると、内部リンクが変わります。
例えば、ドメインを、old-server.comからnew-server.comに変える場合、内部リンクは次のように変わります。
https://old-server.com/article1
から
https://new-server.com/article1
ここで、すべての記事において、old-server.comをnew-server.comに一括置換すれば、楽そうですよね。
・引っ越し代行サービス
記事移転を自分でするのは難しいという方は、無料ブログからWordPress移行をするための引っ越し代行サービスを利用するのも手です。
「サイト引っ越し屋さん」というサービスがあります。
特に、下記心配がある人は利用をおすすめします。
・301リダイレクトに失敗しSEO評価が落ちる
・サイトが表示されなくなる
・サイトのデータがなくなる
作業内容は、
・無料ブログからWordPress移行作業
および、
・引っ越しに関わる事前相談
・WordPressのテーマ選定代行
・移転サーバーの設定
・SLLの設定作業
・ドメイン変更作業
・DNS、ネームサーバー設定
・移転後の不具合修正
・データバックアップ
です。
引っ越し料金などは下記リンクから確認してみてください。
アメーバブログ、Livedoorブログ、FC2ブログ、Seesaaブログからの移転の参考料金が載ってますよ。

・自分で引っ越しするならまずはサーバーのレンタル

サーバーのレンタルを考えている方へのおすすめのサーバーは、エックスサーバーとロリポップです。
・エックスサーバーが適している人
・安定重視
・表示速度を上げたい
・PVが10万PV以上
WordPressの簡単インストールは下記リンクから。
エックスサーバー
・ロリポップが適している人
・コストパフォーマンス重視
・安さを求めている
・趣味として始めたい
WordPressの簡単インストールは下記リンクから。
ロリポップ下記記事では、エックスサーバーとロリポップの価格や機能を徹底比較しました。
・まとめ
ブログの引っ越しを考えているなら、WordPressがおすすめです。
・ルールに縛られない
・急に利用中止になったりしない
などがメリットがあります。
いつなんどき、会社のブログサービスがルールしたり、サービス中止になるか分かりません。
安心してブログ資産を積み上げていきたいですよね。
WordPressへ自分で引っ越しするときは、基本的に手動になります。
時間がもったいないという方は、引っ越し代行サービスを利用するのも手ですね。
(おまかせでブログ引っ越し)無料ブログからWordPress移行プラン用以上、参考になれば幸いです。