公開日2021/1/31 更新日2021/2/1
・はじめに
こんにちは、soublogを運営している作曲家の颯 Souです。

小学校でピアノを習い、中学校でアコギを買い、高校でエレキを始め、大学で軽音サークルに入り、社会人から作曲家でボカロPとして音楽活動をしています。
趣味になる・積み上げれる【作曲・ブログの副業】を応援!
【経歴】京大院卒/大企業/自由を求め脱出/作曲家・ブロガーのフリーランス/
【作曲】20曲リリース/AWA動画広告BGMプログラム採用実績あり/Audiostock審査通過
【ブログ】soublog469記事/昨年13万PV
バンドのボーカルが下手ですか?
それは、あなた自身のことをおっしゃってますか?
それとも、バンド仲間でしょうか。
学生の頃オリジナルバンドをしていたときに、ライブに女の子がやってきて、一言いわれたことが忘れられません。
「あなたのバンドには華がないよね。」と。
ボーカルって、バンドの顏ですよね。
ボーカルに魅力がなければ、売れるものの売れないと思った瞬間でした。
バンドに迷惑をかけられない。
できたら、自分の実力で華をもたせたい。
誰しもバンドメンバーならこのように思うはずです。
私のバンドのボーカルはやる気があってよかったのですが、根性論ではどうにも行きません。
そこで、バンド内で歌の上手い人とパート交代をしたりしました。
でも、やっぱりだめでした。
ただ、歌がうまいだけじゃだめなんです。
歌への情熱みたいなものが大切だと後から気づきました。
なので、歌への情熱のある元のボーカルの歌をもっとうまくする必要に迫られました。
その後、バンドは解散することになったんですが、今思えばできることがありました。
それが、、、、
目次は次の通りです。
- バンドのボーカルが下手
・ボーカルをうまくするために - まとめ
それでは解説します。
・バンドのボーカルが下手
・ボーカルをうまくするために
ボーカルをうまくするためにできること。
それは、ボイトレをすることです。
私のバンドのボーカルに言えることがありました。
それは、ボイトレをしてこなかったことです。
もし、ボイトレを積んでいたら、華のあるボーカルに生まれ変わっていたかもしれません。
しかし、多くの人がボイトレの正しい方法を知りません。
それに、1人でボイトレをしても、うまく練習できているのかもよく分からないですよね。
どのように声を出すと、長いこと歌えて、声が通るのか?
高い声の出し方や、ビブラートのかけ方など知りたくないですか?
そこで、活用できるのが、ボーカルスクールです。
ボーカルスクールには、経験豊富な声楽を学んだ先生がいます。
私は、バンドを解散した後、ボカロPとして活動することになったんですが、興味本位で歌のエッセンスを学ぶためボーカルスクールに1年8か月通ったことがあります。
そこでは、毎回、音階の練習や、呼吸法、表現の練習などを行いました。
習うことが全部が新しくて、継続すれば歌がうまくなると確信したんです。
しかし、もうバンドもしておらず、私の場合は知るのが遅かったですね。
ボーカルスクールでは、歌の素質を上げるだけじゃないんです。
自分のバンドの持ち曲の歌の練習することだってできます。
私は、地元のボーカルスクールで、オリジナル曲を練習しましたよ。
「ボーカルスクールって高いんじゃないのか?」と思われるかもしれません。
ボーカルスクールの1回の練習は5000円ほどですね。
ボーカルスクールをずっと続ける必要はないです。
3か月だけでも、歌の練習のスキルを学ぶんですね。
月に2回、3か月通ったら、30000円ほど。
それで、バンドに華を持たせれるなら安くないですか?
普段、バンドの個人練習でスタジオを借りたら、1時間2000円ほどですよね。
30000円という値段は、バンド練習で言えば、15時間分ぐらいです。
だらだら数十時間、スタジオで練習しても何も身につかなかったことないですか?
それが、ボーカルスクールに入ればピンポイントでボイトレを学べるんですね。
これは投資です。
一度学べば、その後ずっと使えます。
3か月後、ボーカルレッスンを終えたボーカルが、ボーカルスクールで教わった方法で個人練習を始めることでしょう。
これまでとは違うボーカルの姿があるはずです。
バンドって一生できるかと言えばそうじゃないですよね。
いつも全力で行動してたらもっといい線いったかもしれないと、バンドが終わってから思っても遅いんですね。
私のように。
あなたならどう思われますか。
マンツーマンのボーカルスクール
・まとめ
ボーカルが下手でうまい方法を探しているなら、1つにボーカルスクールを始めるのが手です。
ずっと続ける必要はありません。
3か月だけでいいんです。
ボイトレの方法を学んでください。
バンド仲間に内緒で通ってみるのもいいです。
ある時、固定客がつくことに気づきます。
そして、ある時バンド仲間に言われるんです。
「あれ、歌うまくなったんじゃない?」と。
ファンの女の子にも「華があるバンド!!」と思われるかもしれません。
以上、参考になれば幸いです。
