・はじめに
こんにちは、soublogを運営している作曲家の颯 Souです。
趣味になる・積み上げれる【作曲・ブログの副業】を応援!
【経歴】京大院卒/大企業/自由を求め脱出/作曲家・ブロガーのフリーランス/
【作曲】20曲リリース/AWA動画広告BGMプログラム採用実績あり/Audiostock審査通過
【ブログ】soublog489記事/月1万7千PV
みなさん普段、何にお金を使いますか?
お金の使い方には、消費、浪費、投資があると言います。
娯楽にお金を使うのは、浪費と言われるかもしれません。
でも、それが月に500円ならどうですか?
映画や、本、商品購入の配送費の合計で月500円以上使っている方には、ぜひ知ってもらいたいサービスがあります。
もうすでにサービスを利用している方も多いかもしれませんが、Amazonプライムです。
Amazonプライムは、月額500円ですが、様々なサービスが利用できてとてもお得です。
正直、日々忙しく仕事をして暇がない人から、日々時間が有り余る人まで、エンターテイメントはこれだけでもやっていけます。
私はAmazonプライム入ってますが、Amazon商品を購入したり、映画を見たり、本を読んだり、ぜったい月に500円以上利用しています。
なので、このサービスは使わない手はないと思いますよ。
私がいいと思うAmazonプライムのサービスを紹介します。
目次は次の通りです。
- Amazon Primeで無料の配送特典を得る
- Prime Video
- Prime Reading
- Prime Music
- まとめ
では、解説します。
・Amazon プライムで無料の配送特典を得る
Amazonプライム会員は、対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用できます。
なんといっても、Amazon商品を購入した場合の配送が無料になるのはありがたいですね。
商品発送を2回すれば、発送配送料が350円だとすると700円なので、Amazonプライムで頼むと元を取れます。
・Prime Video
Prime Videoでは、会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題になります。
これすごいです。
例えば、映画館で映画を一本見ると、大人で1800円ぐらいかかりますが、500円で会員特典対象の映画やTV番組が見放題です。
価格破壊をおこしているのではないだろうかと思うほどです。
また、最近気づいたのですが、Prime VideoはVRヘッドセットを使ってみることができます。
アプリは、prime video vrです。
部屋で、映画さながらの大画面でPrime Videoを楽しむことができます。
また、VR向けの360度動画も視聴可能です。
【正規輸入品】Oculus Go (オキュラスゴー) – 64 GBVRについて、参考となるブログがあります。
・Prime Reading
対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題で利用できます。
これも、自己投資などで本を毎月1冊以上買う方がいれば、Prime Readingでは何冊も読めるので、ぜったい入っていた方がよいサービスです。
これも価格破壊をおこしているのではないかと思うほどです。
・Prime Music
もしあなたがAmazonプライムに入っていれば、Amazon Musicを追加料金を払わずに聞くことができます。
まるで、それは最強のジュークボックスです。
音声でアレクサに声を描けだけで再生してくれます。
詳細は下記ブログで確認してください。
・まとめ
浪費はするなとはよく言いますが、月500円のAmazon プライムは全然入ってても損はないなと思いました。
Amazonプライム商品の配送は無料になりますし、Amazon Videoに、Amazon Reading, Amazon Musicがまとめてたった月500円で利用できます。
もし、まだ入られてない方がいれば、ご検討してみてはいかがでしょうか。
以上、参考になれば幸いです。