
このブログの権威性
- 京大院卒業後、就職
- 現在、作曲家ブロガーのフリーランス
- 昨年、soublogが14万PV
あなたにとって夢ってなんですか?
夢なんて持つべきじゃない。
どうせ叶わないから。
こうのように、夢を悪いイメージでとらえていませんか?
でも、どうでしょう。
努力次第で夢が叶うとしたら。
それでも、あなたは夢への悪いイメージを持ち続けますか?
今回は夢を実現するための方法について考えてみたいと思います。
私事で恐縮ですが、学生の頃、京都大学の大学院に合格した経緯があります。
学生の頃は学問が好きだったので、基礎研究を大切にしている京都大学大学院で基礎研究をすることが夢でした。
一生懸命勉強した結果、京都大学には落ちてしましました。
高専出身なので大学3回生へ編入の試験になるのですが、最初はへし折られてしまいました。
でも、私はあきらめませんでした。
他大学で2年間勉強を積み、京都大学大学院に合格できたんです。
このように自分で努力して自己研鑽をしてきたので、目標を追いかけるすべは知っているつもりです。
また、社会人に入って作曲活動を始めて、プチな夢が叶いました。
一つは、ボカロPになれたことです。
私のオリジナル曲のSpacewalkがAWA動画広告BGMプログラムに採用されて、なんと広告BGMで289万人に再生された経験もあります。
プロの作曲家からすると、そりゃ広告に採用されたらそれぐらい再生いくと思われるかもしれませんが、これまでやってきた作曲活動で閑古鳥が鳴いていたことを考えると、私にとって大きいな前進でした。
そんな私が、夢を実現するためにすることについて、記載したいと思います。
目次は次の通りです。
・夢を必ず実現するための5つのエッセンス
1.夢の目標を立てるときは欲に素直になる
先日、次のようなツイートをしました。
どんな、景色をみてみたいですか?
— 颯 Sou@作曲家×WEBクリエイター (@sou_universe) January 28, 2020
夢の目標を立てる時は、欲に素直になりましょう。
達成時期は遠すぎると現実味が薄れるので、1年後あたりがいいですね。3年ぐらい先に叶いそうだと思ってる夢を1年後に設定してみましょう!そうすると、やることたくさんですね????時間は待ってくれません。#夢
夢の目標を立てるときは、欲に素直になってみましょう。
というのは、「この夢は私には無理だな」という妥協を、夢を考える段階で考える必要がありません。
それは、可能性を壊していることになります。
なので、目標の立て方は「実現が可能か不可能か」という視点ではなくて、欲に素直になって立ててみてください。
そして、1年先にどんな景色が見てみたいか考えてみてください。
目標の設定する時期は、遠すぎても現実が薄れます。
1年先などある程度近いほうがいいと思います。
2.手段を100通り考える
夢を実現する手段を一つとは言わず、100通り考えてみてください。
100通りは大げさかもしれません。
最も思いつきやすい一つだけ考えて、無理ならあきらめるひとがいますが、たくさん夢を実現する手段を考えることで、夢を諦める確率を減らすことができます。
1日で書き上げる必要はありませんので、1週間ぐらいかけてゆっくり考えてみてください。
3.最短を進む
先日、このようなツイートをしました。
最短を進む
— 颯 Sou@作曲家×WEBクリエイター (@sou_universe) January 28, 2020
2点間の最短距離は直線です。
目標に早く到達したければ目標に向けて直進して、壁にぶつかれば、自分の頭脳、スキル、人脈、お金で解決していきます。壁が未知な分、行動の量がものをいいます。優先順位を決めて、優先順位の低いものには手を出さないことがポイントです。
夢の目標に到達したければ、最短距離を進むことです。
進んでいくとわかるのですが、最初に最短距離を進もうと思っていても、どうしても回り道をしてしまいます。
なので、念頭におくマインドでは、最短距離を進むと考えておきます。
優先順位を立てて、優先順位が低いものには手をださないことが大切です。
でも、やりたいことがあってという方は、夢がかなってからたくさん時間ができると思うので、それからでもいいじゃないですか。
最短で進むと、まず壁にぶつかりますので、自分の頭脳やスキル、人脈、お金で解決していきます。
簡単なことならGoogleで検索するとやり方がのっています。
また、正しく努力をしていかないと、なかなか夢は実現されません。
努力が下手な人が報われるためにできる方法を下記ブログに書きました。
4.カードを揃える
夢を実現するには、何のカードを揃える必要があるのが、考えてみましょう。
そしてカードを並べてみて、どのようにすればカードが揃えれる考えてみてください。
例えば、あるスキルを持った人を10人集める必要があったとします。
つまり、カードとはあるスキルを持った10人を有することです。
そのために、Twitter、やInstagramでスキルを持った人を誘ってみることなどが考えられます。
他のカードについても、揃えるための手段を考えていきます。
カードが揃えることができたらなら、夢は実現できることでしょう。
5.運を試行する
先日このようなツイートをしました。
運を必然にする。
— 颯 Sou@作曲家×WEBクリエイター (@sou_universe) January 28, 2020
それは、時間と機会を増やすことによって可能となります。
1%の運は100回試行することで、必然にできます。
0.01%の運は100回試行では必然にできません。
0.01%とわかれば、撤退して、別のチャンスを探すのも大事。
壁となるのは、それは夢を実現するには運の要素が強い場合です。
例えば、コンテストなどがそうです。
大切な考え方があります。
1%の運は、100回試行することで達成できます。
これは、運を必然にする方法です。
計算は方法は、運の確率をp(%)とすると
運を必然にするための試行回数=1/(p×0.01)
簡単ですね。
その他運の要素で大切なことは、下記ブログに掲載しています。
でも、運の確率が1%なら100回トライしないと実現しません。
目標を追いかけるのに、疲れた人は下記ブログを読んでみてください。
まだ、やりたいことなんてないよって方は、何かのゲーム・レース・コンテストに参加してみてください。
そこから、叶えたいことを考えてみるのも手です。
ゲーム・レース・コンテストに参加すると、わくわくする気持ちが日常で感じられることだと思います。
・おすすめの本
夢を追う上で、ぜひ読んでもらいたい本があります。
幸せをつかむ「4つの地図」の歩き方この本は、夢をつかむための学習本というより実践本となっており、「明快な地図」、「予想の地図」、「儀式の地図」、「行動の地図」の4つの地図を書くことで、これから始まる旅をしっかりしたメンタルで進むことができるようになります。
とても参考になりました。
ぜひ、手に取ってみてください。
・まとめ
必ず夢を実現する、そう強く思うことが大切です。
夢を実現するための目標の立て方は「実現が可能か不可能か」という視点ではなくて、欲に素直になって立ててみてください。
目標の設定する時期は、遠すぎても現実が薄れます。
1年先などある程度近いほうがいいと思います。
夢を実現する手段を100通り考えてみてください。
たくさん手段を考えておくことで、諦める確率を減らせます。
また視野が広がり、モチベーションが上がります。
夢を実現するために念頭におくマインドは、「最短距離を進む」と考えます。
何から始めていいかわからない場合は、夢を実現するカードを考えてみましょう。
そして、次に考えることはどのようにカードを揃えるかです。
優先順位を立てて、優先順位が低いものには手をださないことが大切です。
運を必然にするための試行回数=1/(p×0.01) ただし、pは運の確率(%)
この公式を頭にいれておいてください。
■英語が得意で副業に興味がある方へ
あなたは英語で実績がありますか?
・TOEIC730点以上
・海外留学経験がある
・外資系で働いている
・英語の講師をしている
・海外旅行が好き
もし、このような経験があれば英語ブログの副業がおすすめです。
まず、ブログを書くには読まれる必要がありますが、その時重要なのは権威性です。
例えば、一般の方が英語について語るより、上記5つの経験がある方の話す英語の話は説得力がありますよね。
また、ブログの英語のジャンルがおすすめなのは理由があります。
それは、英語の需要は未来永劫なくならないから。
むしろ、グローバル化が進んで、英語を学ぼうとする意志は高まっていくでしょう。
もし、読まれる記事が書ければ、ずっと稼げるブログになるかもしれません。
とはいえ、競合が多いのも事実です。
しかし、英語で730点以上の得点がある人の割合をご存じですか?
730点を取得している人は全体の25%程度
TOEIC730点目指すなら知っておきたい攻略法<難易度から勉強法・参考書籍まですべて解説>
この25%という数字は高いと思いますか?
実は、日本人口の25%という意味ではないです。
英語を勉強して、TOEICに挑んだ人の中での25%という意味。
その中で、ブログを始めようとする人は何人いるでしょうか。
英語ブログのアフィリエイトは、様々な会社の広告があります。
なので、競合は分散します。
あなたが過去に参加したことのあるレッスンなら紹介もしやすいでしょう。
また、アフィリエイトとなる授業のレッスンを学びながら良さを発信するという方法もあります。
英語ブログ始めませんか?
詳細は下記。
英語の副業のおすすめはブログアフィリエイト!英語力を生かしてお金を稼ぐ
以上、参考になれば幸いです。