公開日2021/4/6 更新日2021/4/6
・はじめに
こんにちは、soublogを運営している作曲家の颯 Souです。

- 【経歴】京大院卒/大企業/自由を求め脱出/作曲家・ブロガーのフリーランス/
- 【作曲】20曲リリース・AWA動画広告BGMプログラム採用実績あり/レターソング作曲の販売
- 【ブログ】soublog500記事/昨年13万PV
レンタルサーバーをお探しですか?
エックスサーバーとロリポップの徹底比較を行いました。
2つのレンタルサーバーは特徴が違いますので、それぞれ見ていきましょう。
※この記事は、ホームページのデーターを元に、2021/4/5に作成しています。情報が更新されている場合があります。
・エックスサーバーが適している人
・安定重視
・表示速度を上げたい
・PVが10万PV以上

・ロリポップが適している人
・コストパフォーマンス重視
・安さを求めている
・趣味として始めたい
・エックスサーバーとロリポップの徹底比較!【レンタルサーバー】

・価格比較
エックスサーバーとロリポップの価格を比較を行います。
エックスサーバーはX10プラン、ロリポップはライトプランを選択しています。
エックスサーバー(X10プラン) | ロリポップ(ライトプラン) | |
初期費用(税込み) | 3300円 | 1650円 |
1か月費用(税込み) (契約期間12か月の場合) | 1100円×12か月 | 275円×12か月 |
1年費用(税込み) | 3300円+1100円×12=16500円 | 1650円+275円×12=4950円 |
リンク | エックスサーバー
![]() | ロリポップ |
※エックスサーバープランは、X10プランで公式ページから引用
※ロリポップライトプランは、公式ホームページの料金シュミレーターから計算
・スペック比較
エックスサーバー(X10プラン) | ロリポップ(ライトプラン) | |
容量 | 300GB | 100GB |
Webサーバー | nginx | Apache |
ストレージ | SSD | SSD |
独自SSL | 無料独自SSLあり (Let’s Encrypt) | 無料で利用可 |
後からプラン変更 | 上位プランや下位プランへの変更が可能 | 上位プランへの変更のみ可 |
無料サポート | メール、電話 | メール、チャット |
リンク | エックスサーバー
![]() | ロリポップ |
・エックスサーバーを深堀する

・XSERVERについて
有名ブロガーにも人気でハイスペックで高速なレンタルサーバーが、XSERVERです。
XSERVERは有名ブロガーにも人気でハイスペックで高速なレンタルサーバーです。
2020年2月26日時点のhostadvice.com調べでは、国内シェアNo.1となってます。
また、2020年2月14日~2020年2月20日、XSERVER社調べによると、サーバー速度No.1となっています。
サーバー速度は、SEOの評価にもかかわってきますので、高速なのはうれしいですね。
また、なんといっても大量アクセスの負荷耐性があるのはポイントかもしれません。
これから、ブログを大きく育てていきたい人向けですね。
容量が300GBもあれば、そうそう使い切れる容量ではありません。
・nginxについて
XSERVERによると、
「nginx(エンジンエックス)」とは、大量の同時アクセスの処理に最適化され、静的コンテンツの配信に特化したWebサーバーです。突発的にPC・スマートフォンなどからアクセスが集中した場合でも高速かつ安定したWebサイトの運営が可能です。
とあります。
ApacheとNginxについて比較について、Qiitaの「ApacheとNginxについて比較」によると、
処理能力に関して、ApacheよりもNginxの方が1.47倍高い結果もでている
と結論づけています。
つまり、高速で安定したWebサイトの運営にはNginexを採用しているXserverに軍配が上がります。
XSERVERはWordPressのインストールも簡単です。
サーバーパネルから「WordPress簡単インストール」をクリックし設定するだけです。
記事を更新した現時点では無料のお試し期間がついてます。
下記リンクから、ドメインを取ってスムーズにWordPressの設置が可能です。
エックスサーバー
ただし、XSERVERは10万以上のアクセスを狙わない人には、少々お高いイメージです。
趣味でブログを書く場合は、高速でなくてもいいので、LOLIPOPなどもっと安いサーバーを探すべきですね。
・ロリポップを深堀する

・ロリポップについて
ロリポップは、低価格のプランが充実しているのが特徴です。
レンタルサーバーのLOLIPOP!ですが、2021年4月5日現在で下記となっています。
月額(税込み) | 容量GB | WordPress | |
エコノミー | 110円 | 20 | 不可 |
ライト | 275円~ | 100 | 高速 |
スタンダード | 550円~ | 150 | 高速 |
ハイスピード | 550円~ | 320 | 最高速 |
エンタープライズ | 2200円~ | 1T | 最高速 |
本格的に始める前に、小さく始めてコストを押さえたい人にうってつけです。
・おすすめはライトプラン
趣味で始めるならライトプラン、ビジネスでも、最初は小さくライトプランからがおすすめです。
理由:
ライトでも十分なスペックだから
プラン変更は上位プランへの変更しかできない
そもそも、WordPressって容量がどれくらい必要だと思いますか?
私の経験上150記事で0.76GBなので、100GBあれば十分ですよね。
つまり、ライトプランから始めることをおすすめします。
ライトプランとスタンダードプランは、倍ほど月額料金が違います。
下位プランへの変更はできないので、まずはグレードの低いプランから始めればいいですね。
ブログをしているうちに、物足りなくなってからグレードを上げても遅くはないです。
下記リンクから、ドメインを取ってスムーズにWordPressの設置が可能です。
ロリポップ・まとめ
XSERVERをおすすめするのは、
・安定重視
・表示速度を上げたい
・PVが10万PV以上
です。
X10プランがおすすめです。
エックスサーバー
ロリポップをおすすめするのは、
・コストパフォーマンス重視
・安さを求めている
・趣味として始めたい
です。
ライトプランがおすすめです。
ロリポップ以上、参考になれば幸いです。
アイキャッチ画像はRawpixel.com – jp.freepik.com によって作成された background ベクトルです。